見出し画像

どこかで誰かが見ている・・

ここのところ、不思議な出来事が多い
スピナビ ogaです

夜のブロック塀で・・
誰も見ていないと思ったのか・・・
変な気配がして外を覗いてみたら、あら、びっくり!

見ていないと思ったのか
見られてもいいと思ったのか
私には理解不能だが
用をたして去ってゆく姿があった。

それはそれで、気づいたから水を撒く
水が流れてゆく音で気持ちも落ち着いた。

世の中、満足いくような環境は外に求めても
選んでゆくしかなく
変わりゆく街並みに、もともと住んでいる方も
新しく住む方もお互いに尊重できれば一番良いと思う。
しかし、思いもよらぬハプニングも多く、そこで考える。

自分が今したいことは、イライラしたり
感情に振り回されないようにしたい!

しかし、ほんのちょっとのことでも反応しがちな私は
心も体も不安定になってしまっていた。

 今、また過去に幾度となく動揺してきたことが
新たに起こっていて、そこに対して落ち着いて我に戻る
・・・とは?と自問自答中。

答えなんてない、不快な出来事が起きたら
そこにどう落ち着こうとも、心が揺さぶられる。
 アンガーマネジメントもなかなか通用しないくらい
自分の心が揺れることもある。
 ただ、環境的にどうにもできないことも多く
自分の心を落ち着かせるように、一度不快な出来事に
”不快だ”と落とし込み、感情的になってもいい
そうして、次なることは自分がどうありたいか。

 不快を呼んだのは自分ではない。
だから、不快な出来事からはすぐに気づき離れたのだし
早めに対処できてよかったと自分を認められたから良かった。

ここに意味付けも何もない
自分も久しぶりに”怒りの感情”に出会い
「また、お会いしましたね。私の感情さん。お変わりなく
お過ごしでしたか。」と声をかけた。
何も答えるわけもないが、自分で見つけたということで。

それに発見があり、よく見せたかった自分も。
怒りを感じる自分も。全部、自分。

以前の私とは、気づいただけでいい。と終らなかったから・・
どこかで誰かが見ている・・と思って

自分がどうありたいのか、客観的に見てみること。
たまには、俯瞰してみると
自分の中に不快な出来事はあったとしても
全部が全部、自分の問題ではない。

それはそれで、分ける作業ができて良かった。
そんな一日・・。

毎日いろんな体験をして
新鮮さをかんじている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?