マガジンのカバー画像

演劇研究レポート

29
演劇に対する思想やエクササイズを幅広くまとめています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

即興で興味深い長編演劇を作るための10箇条

即興で興味深い長編演劇を作るための10箇条

インプロ(即興芝居)は今年で12年になります。
最初は短いシーンを中心に作っていたのですが、段々と60分くらいの長編演劇も作れるようになってきました。
そんな今の僕が思う、特に長編演劇を即興で作る10箇条をまとめました。一般の役者さんにも大切なことがたくさん混ざってます。
では、どうぞ♪

1 ゆっくり演じよう一番大切なことを一つだけ選べと言われたらこれです。
基本、インプロをやると皆演技が早くな

もっとみる
インプロバイザーがストーリーテリングで陥りがちなこと

インプロバイザーがストーリーテリングで陥りがちなこと

結論から言いましょう。
見たいものと見えてるものを混同する、です。

例えば、公園のベンチで高校生の男女がこんなやりとりをしています。

男「(脚のストレッチをしながら)俺たち卒業したんだね」
女「(ジュースを飲みながら)あっという間の3年間だったなあ(寂しそうに)」
男「あ、そのジュース、おごりじゃないからちゃんと後でちゃんと返せよ、金ないんだから」
女「わかってるよ、それくらい」

はい、問題

もっとみる