見出し画像

週刊PLAY&co vol.7

先日、桜の蕾が開き始めているのを見ました。
春になるとピンクの服ばかり着てしまうのは私だけでしょうか。
いや、、心做しかゲストの方もピンクな方、増えた気がします。
それでは、今週も私たちのホステルの日常をお送りいたします。

&AND HOSTEL KANDA

画像1

フロントスタッフも清掃頑張っています!
写真の中だけじゃないですよ!!汗汗
毎日フロントスタッフ、清掃スタッフみんなで協力しながらどうしたらゲストの皆さんに快適に過ごしてもらえるかなぁ〜って考えています。
アイデアは尽きません!!それが楽しいんです。

FOCUS KURAMAE

蔵前② - 黒崎侑美

ホステルには旅好きが集まります。海外旅行ができない今、食で旅をしよう!と、みなさん連日色々な国の料理を作ったり買ってきたり…
この日のメニューは韓国料理のキンパとチヂミでした!
...韓国料理嫌いな人っていないですよね。ってふと思いました。

&AND HOSTEL MINAMISENJU

画像3

香りって大事ですよね。南千住ではちょっと前からアロマディフューザーを運用してます(実は倉庫の奥から出てきたものだなんて言えない)。
今のところは無印の「おもてなしブレンド」というエッセンシャルオイルを使っています。
もしおすすめなどあればぜひ泊まりに来て教えてください〜!

Time Sharing Stay浅草

TSS②_3月分)-ASAKUSA-TIME-SHARING-STAY

スタッフの1人が外看板のデザインを書き換えました。
ミモザの絵から春を感じられます。
Time Sharing Stay浅草ではテレワークやランニングステーション等、
ご利用方法は人それぞれ。
ホステルってもう泊まるだけのところじゃないですよね!

&AND HOSTEL HOMMACHI EAST

本町2

本町イーストには現在1階のラウンジに唐揚げ屋さんがあります。
お店の方から大量の少し変わったサンドウィッチの差し入れをいただきました。(唐揚げじゃないんかーいって思われた方へ、スタッフいつも絶品唐揚げ食べまくっています。今度写真載せますね!)


今週の総括:誰かを思ってお料理したり、地域の料理を語りあったり、新しいものを一緒に食べに行ったり、、「食」って人と人を繋げてくれます。

PLAY&co公式Instagram
https://www.instagram.com/playandco_hostels/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?