見出し画像

【2022年10月】 印象にのこった展覧会 & イベント

写真は、東京都美術館で開催中の「展覧会 岡本太郎」に設置されていた「タローマン」フォトスポット。タローマンと写真が撮れる上、ビルの模型の細部や裏側も見られるのが嬉しいフォトスポットでした。(11月1日からは、NHK放送博物館 3F企画展示室で「展覧会 タローマン」も始まります。)

この記事は 2022年10月に見た展覧会の個人的な感想 & 書いたアート関連記事 & 買って良かったものなど のまとめ(ライフログ)です。

2022年10月 特に印象に残った展覧会(8展示)

杉本博司 本歌取り―日本文化の伝承と飛翔 @姫路市立美術館

原点回帰 聖地巡礼 -荒川修作+M.ギンズ・岡崎和郎・宮脇愛子 H氏コレクションから- @奈義町現代美術館

WOW「Unlearning the Visuals」@寺田倉庫 E HALL

DESIGNART TOKYO 2022「からくりの森 at Seiko Seed Harajuku」@Seiko Seed Harajuku

展覧会 岡本太郎 @東京都美術館

ジュリアン・オピー 「OP.VR@Parco」@PARCO MUSEUM TOKYO

大山エンリコイサム 「Altered Dimension」@慶應義塾ミュージアム・コモンズ

あつまれ!えばら

webメディア「ナンスカ」への寄稿記事(1記事)

どうして「いけない」の? 素敵なファッションを楽しみながら考える「いけないのファッション展」(アクセサリーミュージアム)

2022年10月に伺った展覧会・イベント 一覧 (39展示)

響きあう名宝 - 曜変・琳派のかがやき - @静嘉堂文庫美術館

入江早耶「東京大悪祭 ~Happy Akuma Festival~」by 東京画廊+BTAP @CADAN有楽町

PHOTO LOGIC ― 田中良知 ✕ IMT @インターメディアテク

モリソン小林 作品展「北アルプス」@IDÉE TOKYO

three 「three is a magic number 17」@銀座 蔦屋書店

下家杏樹 「Meditation Room(瞑想の部屋)」@銀座 蔦屋書店

第八次椿会 ツバキカイ 8 このあたらしい世界 2nd SEASON “QUEST” @資生堂ギャラリー

落合陽一「ヌル即是色色即是ヌル」 @阪急MEN’S TOKYO 1F main base、7Fタグボート

清水智裕「Negative/Positive」@阪急MEN’S TOKYO タグボート

圓教寺×杉本博司 五輪塔―地 水 火 風 空(前期) 能クライマックスー翁 神 男 女 狂 鬼(後期) @書寫山圓教寺 常行堂

杉本博司 本歌取り―日本文化の伝承と飛翔 @姫路市立美術館

令和4年度庭園アートプロジェクト 中谷芙二子 霧の彫刻 @姫路市立美術館

原点回帰 聖地巡礼 -荒川修作+M.ギンズ・岡崎和郎・宮脇愛子 H氏コレクションから- @奈義町現代美術館

大原美術館 新児島館

マティス 光と色と @大原家旧別邸有隣荘

岡山芸術交流 OKAYAMA ART SUMMIT 2022

WOW「Unlearning the Visuals」@寺田倉庫 E HALL

小川剛個展『Surreal Prism―見えない実体』 @ホワイトストーンギャラリー銀座新館

金氏徹平×小林健太_Human Behaviour @RICOH ART GALLERY

Stretch 荒牧悠 @Sony Park Mini

Salone in Roppongi @東京ミッドタウン

series 『sea』/ ambi & STUDIO RELIGHT @東京ミッドタウン

山本大介 「流動するマテリアルサイクル “ FLOW ”」@東京ミッドタウン

TOKYO MIDTOWN AWARD 2022 @東京ミッドタウン

石田尚志 「庭の外」@タカ・イシイギャラリー

池田亮司 「data.gram」@TARO NASU

GEMINI Laboratory Exhibition:デバッグの情景」 @ANB Tokyo

DESIGNART TOKYO 2022「からくりの森 at Seiko Seed Harajuku」@Seiko Seed Harajuku

WAKU「Afterimage」@gallery COMMON

牧田愛 「Interspecies」@三越コンテンポラリーギャラリー

展覧会 岡本太郎 @東京都美術館

マン・レイと女性たち @神奈川県立近代美術館 葉山

内藤礼 「すべて動物は、世界の内にちょうど水の中に水があるように存在している 2022」 @神奈川県立近代美術館 葉山

ジュリアン・オピー 「OP.VR@Parco」@PARCO MUSEUM TOKYO

野口里佳 不思議な力 @東京都写真美術館

写真新世紀 30年の軌跡 写真ができること、写真でできたこと @東京都写真美術館

大山エンリコイサム 「Altered Dimension」@慶應義塾ミュージアム・コモンズ

あつまれ!えばら

買って良かったものなど(6つ)

福永紙工「旅の標本カード」

福永紙工「白地図」

西銀座駐車場コーヒーのコーヒー

エキソニモの《Metaverse Petshop》

「タローマン」グッズ

「天山飯店」のごはん


最後まで読んでいただきありがとうございます。良かったらサポートいただけたら嬉しいです。サポートいただいたお金は 記事を書くための書籍代や工作の材料費に使わせていただきます。