見出し画像

ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。

"私は心の中で繰り返す、いつの日かニーチェが言っていた言葉を。『打ち勝つための道と方法はあまたある。それはお前が見つけなければならないのだ』未来はまだ決まっていない。"2016年発刊の本書は京都本大賞受賞作にして、哲学ナビゲーターによる、挫折しない"実存主義"哲学小説。

個人的には、哲学に関しては原書と向き合って難解さを楽しむというよりは【知的好奇心を日々を持っていきる為のガイドブック】と思っていることから本書も手にとってみました。

さて、そんな本書は学生生活や家族との関わりに悩みを抱えている京都在住の女子高生の前に【転生したニーチェがふらりと現れて】新しい自分になるために『超人』を目指せ!と同じく転生したキルケゴール、ショーペンハウアー、サルトル、ハイデガー、ヤスパースに引き合わせていくのですが。

率直に言って、小説的な【女子高生の再生話】としては物語自体は割ととってつけた感がありましたが。それより【ガイド本として】とにかく難解な用語とかに挫折しがちな哲学、実存主義を芸能やスポーツ、スマホゲーム、SNSネタなどをちりばめながら【誰にでもわかるように】わかりやすく、またポジティブに説明してくれていて、同じく齧った哲学を他人にわかりやすく説明するのに四苦八苦している私としては衝撃的な秀逸さでした。

また、著者自身が京都出身ということもあり、本書では【名前を伏せて様々なお店】やスポット、そして祇園祭や五山の送り火といった行事が愛情たっぷりに描かれているのですが。観光ガイドともまた違う【気軽な京都案内本としても楽しめる】と思いました。(あと、カリスマ読者モデルのキルケゴール、ガールズバーを経営するサルトルなど、京都に転生した各哲学者の職業にもクスリとさせられます)

森見登美彦的なヘンテコ(褒めてます)京都物語が好きな方や、文豪たちの異能力バトル漫画『文豪ストレイトドッグス』みたいなキャラが好きな方にオススメ。また、もちろん哲学初心者の方にも是非。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?