見出し画像

Travel 2040: Sustainability and Digital Transformation by Euromonitor International(日本語訳まとめ)

グローバルで展開するマーケティングリサーチ会社であるEuromonitor Internationalが"How to use sustainability and Digital Transformation as Recovery Drivers"と題して8月末にウェビナーを実施していたので以下概要をまとめた。

画像25

画像1

Travel 2040 
1.新型コロナウイルスによる旅行へのインパクト
2.消費者の感情と行動
3.イノベーション
4.2040年の旅行の動向観察

1.新型コロナウイルスによる旅行へのインパクト
新型コロナウイルスによる世界的な旅客到着数は前年比50%マイナス。(最悪のシナリオではマイナス61%)新型コロナ以前と同様の観光需要回復までは3年はかかる見込み。

画像2

2019年から2025年までの地域別のインバウンド受入数の推移予測。2020年度世界USD1.3兆規模。アジア太平洋では昨対比で40%減が見込まれている。ただ同時に、2020年度の世界的シェアは30%で西欧諸国よりも多い。

画像3

各観光業界での2019年と2020年の成長比率。スパ、OTA、ツアー旅行、ホテル業界、レンタカー、短期レンタル、航空会社、体験、クルーズ、どれも30~40%減だが、ホテルに比べて短期宿レンタルの減少率が低い。クルーズの減少率は60%弱。スパや体験に関しては、国内旅行者受容回復と同時に、需要回復が見込める分野。

画像4

地域別の国内旅行者依存率。北米やアジア太平洋、南米に関しては70%以上を国内需要の割合が高く、まずは国内旅行者需要の回復を目指したいところ。

画像5

観光業界はデジタル化が最も加速する業界のひとつであり、とりわけ2019年から2025年のオンライン、モバイル利用の浸透率は顕著。また、コロナ環境下では、モバイル利用の伸びが著しく2025年までには全体の50%に達する見込み。ただ、ユーロモニターの調査では、現在41%の旅行会社のみがモバイルアプリでの予約を受けつけているとのこと。58%もの人々が検索エンジンでの最適価格検索や自分に合った旅行体験を検索している。

画像6

コロナの影響で、加速する旅行形態や価値観と、減速する旅行形態。より多くの消費者が、アドベンチャー、自然、ビーチ、健康、キャンプなどの旅行志向に、そしてデジタル、モバイル、Z世代、Y世代の動向が観光業界に与える影響が増加。持続可能、という価値観がより広がる。反対に、マス・ツーリズムやMICE、出張、大型客船などの旅行形態が減速。

画像7

64%の消費者は気候変動に対して懸念しているのに対して、まだ50%の観光業しかSDGsに向けた取り組みを行っていない。ただ、全業界と比べて、観光業が吐出して貢献しているのはイノベーションやインフラ改善、スマートシティやデスティネーション・マネジメント等のコミュニティの部分である。

画像8


2.消費者の感情と行動

消費者の海外旅行志向から近場への旅行志向への推移。約20%の消費者が、「永久的に」海外旅行をやめて近場への旅行を検討すると回答。また、40%以上の消費者が、「企業が、どのように社員や顧客に対応しているか」に注視すると回答。

画像9

64%の消費者は、持続可能な、目的を持った旅がしたいと回答。また60%の消費者は安全な旅行先を求めている結果が。国ごとに旅行先に対する優先順位が異なっており、中国ではユニークな旅行体験を1番求めており、英国では安全な旅行先と本物かつ地元の体験への優先順位が高い。コロナの影響で、より多くの消費者が、社会貢献、地球環境への配慮、地域への還元に着目するようになっている。

画像10

「地域への還元」が消費者の中でもキーワードであり、57%の消費者は地域ビジネスやコミュニティの持続可能性への貢献を行っている。また、環境保護に積極的な宿に宿泊したり、交通手段もなるべくエコ・フレンドリーな代替手段に変えている消費者の割合も高い。

画像11

新型コロナ後の消費者の変化として76%もの消費者が「持続可能性」に関して注視するという結果が出た半面、42%もの旅行関連会社は持続可能的なプロダクトやサービスの開発を延期すると回答。この「ギャップ」をいかに埋めるか、また消費者の「旅行偏差値」を上げ、関わる企業を自らの価値観で選択する必要もある。

画像12


3.イノベーション
「カスタマー・ジャーニー」の改善が旅行会社にとっての最優先事項。消費者は、カスタマー・ジャーニーやユーザー体験の改善、新たなテクノロジーの導入、新型コロナ対応策についての情報提供等を企業に求めている。

画像13

過去12か月の間で、旅行会社に一番の影響を与えている分野は、ビック・データ、分析。AIやAR/VR分野もカスタマー・ジャーニーに与える影響が大きい。また新型コロナの影響は関係なく、5Gのネットワークが今後5年に渡り旅行会社に与える影響の伸び率が大きい。

画像14

音声による予約、よりシンプルな検索システム、ブロックチェーンによる、より高度な生体認証ID管理、スムーズなチェックイン等。

画像15

フェロー諸島のリモート・ツーリズム例
46%の消費者、とりわけZ世代、Y世代は、このようなオンライン体験を好んでいるがやはり77%という多くの消費者は現実世界での体験を好んでいる。

画像16

約30%の消費者は自然に浸ることを旅行の目的としており、40%が地域の文化や体験に浸ることを目的としている。

画像17

環境保護に対してポジティブな対応策を率先して提案、実施しているのも旅行関連企業であり、気候財団とタスマニア大学と連携して海藻を利用した二酸化炭素排出量の削減にも取り組んでいる事例がある。

画像18


4.2040年の旅行の動向観察
未来のホテルを取り巻く環境:究極的なカスタマイズ化、再生可能エネルギー、科学的な根拠の元つくられた空間、クラウド、AR/VR、AI、生体認証、IoT等のデジタルとリアルの融合でシームレスなホスピタリティ等。

画像19

未来の空の旅を取り巻く環境:カスタマイズ化、デザイン重視の公共空間、安全で清潔、生体認証チップにて搭乗、ブロックチェーン等。パスポートやIDカード無の国際線搭乗。

画像20

未来のオンライン旅行会社を取り巻く環境:パーソナライズ化、全て感情をベースに、カスタマイズ化、再生可能エネルギー、アバターによる完璧な旅行先と体験を提案。

画像21

ネガティブなシナリオ:3度以上の地球温暖化、化石燃料や汚染排出量の増加、水不足、森林破壊、海面上昇、社会的不安、食の不安定供給等

画像22

ポジティブなシナリオ:脱炭素航空、公共交通、可動性、2040年までの炭素排出量ゼロ化、よりパーソナライズ化された二酸化炭素排出量のフットプリントトラッキング、より強固な耐久性

画像23

まとめ:短期・中期的には、国外ではなくより近場への旅行消費が増加。ニューノーマル化では、消費者の健康志向、安全志向は強まるが、同時にカスタマージャーニーをより強固にしていくことも企業には求められている。デジタル化を加速させることが、企業の戦略に重要。デジタル化は、私たちの成長過程を記録し、地球環境へのインパクトを最小限化することが可能にし、事業の持続可能性や耐久性を強める。ブランドやデスティネーションは目的を持って行動し、社会的、環境的、経済的によりバランスの取れた事業を継続する必要がある。2030年までの地球規模のアジェンダを達成するために、イノベーション、創造性、デジタル化を加速させる。

画像24



創造の場所であるカフェ代のサポートを頂けると嬉しいです! 旅先で出会った料理、カフェ、空間、建築、熱帯植物を紹介していきます。 感性=知識×経験 மிக்க நன்றி