見出し画像

授業づくりは「3つのフレーム」と「切り口」で構成する!!

毎日遅くまで事務仕事などをこなし、
その合間に授業の準備をする。
しかし、実際に授業をすると、
子どもたちの反応が思っていたよりも弱い・・
子どもたちの退屈そうな表情ばかりが見えてくる・・
教室の空気は重く、よどんでいる・・

自分は授業が下手だなぁ・・ と落ち込んでばかりいませんか。

もし、ご自身がそうお感じになっていたらば、 この先もお読みください。


「3つのフレーム」と「切り口」とは?!

冒頭で述べた、一生懸命授業の準備を進めたのに、 子どもたちの反応が弱いのは、 授業づくりの「フレーム」と、「切り口」がないことに原因があります。

私は「フレーム」には3つの種類と、 「切り口」一つで同じ授業でも大きく変わってくると考えています。

3つの「フレーム」とは、
「ビジョン」、「戦略」、「戦術」の3つです。

スライド1

「ビジョン」とは、授業が終わった時に子供の姿です。
それは単元全体が終わった時、毎時間の授業が終わった時、子どもがどうなっているかです。指導案で言う「目標」や「評価」などがここに該当します。しかし、指導案でただ字面に表すだけと、教師が具体的にイメージできるかで授業は大きく変わります。

「戦略」とは「ビジョン」を達成するために、どんな教材を用いるか、その教材にはどのような背景があるのかまで探ることです。

「戦術」とは、ビジョンを達成するために、使う教材をどのような手段で興味・関心を喚起させながら、学び取らせ、習得したり、理解させるか、具体的な手段を言います。

さらに「切り口」とは、教材をどの視点や角度から切り込むかです。
先程「戦略」で教材にはいろいろな背景があります。すべてを用いるのではなく、背景のどこを切り込むかで授業が変わってきます。

具体的なイメージは、円柱を真横から切り込むのか、上から切り込むのかで、見える形は違う・・のと同じです。

画像2

例えば「サツマイモ」で授業をつくるとしたら・・

この「3つのフレーム」と「切り口」を
「サツマイモ」で授業をつくるとしましょう。

校種や教科によって、「3つのフレーム」と「切り口」が変わってきます。
そこで、小学校高学年あたりの総合的な学習の授業に設定しましょう。

ここでの「ビジョン」を、
食べた人に喜ばれる美味しいサツマイモを使った料理をつくれた
としましょう。

スライド3

次に「戦略」です。
どんなサツマイモを使った料理にするか決めることです。

子どもの「主体性」を重視して、子どもが作りたいものを個々に決めていく・・という考え方もありますが、
これをやると先生方の準備が大変になります。(かつて片野が初任者の時に家庭科で同じようなことをしましたが、自分が大変でした)

むしろ一つに絞り、その料理の何を探究していくかが大切です。(これは「切り口」にもつながります)

ここでは「乾燥芋づくり」を戦略に事例としましょう。

スライド4


次に「戦術」なのですが、先に「切り口」についてお話します。
乾燥芋を作ると決めたのにも、
〇乾燥芋に使える品種は何か(品種を調べる)
〇乾燥芋に使える大きさに栽培するには
〇サツマイモから加工する
〇商品化
総合的な学習なのですべてを取り上げることも可能ですが、
それぞれのステップの中で、「切り口」を明確にすることで、教師側も子供たちも何を「探究」していくのか、明確になります。

スライド5

最後に、「戦術」は、
美味しい乾燥芋を加工するために、「歯ごたえ」を重視するか、「甘み」を重視するか。そこにこだわり調べたり、実験を繰り返したりします。

スライド6

このように、
「ビジョン」、「戦略」、「戦術」、「切り口」を意識した授業づくりを行うとムダな教材研究がなくなります。
むしろ、「切り口」が明確になると、「戦略」の段階で、どんな教材を用いるか。その教材にある「背景」のどこを切り取って「方向付け(言い換えれば発問)」をすべきか。
そちらの方に教材研究が進んでいきます。


もちろん
〇どんな題材を設定するかネタの蓄積
〇どんな戦術を組み立てるか、アクティビティの「引き出し」の数
〇切り口のセンス
に関しては一朝一夕にはいきません。

そこは学ぶ必要があります。

しかし、学ぶことで、あなたの「教師哲学」と掛け合わさり、
あなたの授業観は大きく「飛躍」します。


TBLIVE2021年10月2日ポスター

10月2日(土曜日)LIVEを行います。

教育系オンラインサロンTeacher's Bridgeでは、
代表の片野が立ち上げるプロジェクトに加え、サロン会員がサロン内でプロジェクトを立ち上げることも可能です(申し込まれたコースによります)。

片野の中では月に1回のオンラインセミナー「あすの教室」や、『複眼style問題解決ラボ」、「時短研究所」の3つのプロジェクトをサロン内で立ち上げます。

「あすの教室」や今後配信する授業づくりネタでは、
記事で掲げた「3つのフレーム」+「切り口」にこだわります。

そこでよりこの内容をご理解いただきたく、
2日(土曜日)20時から
当サロンのYouTubeチャンネル、FacebookページにてLIVEを行います。

*YouTubeチャンネル
https://youtu.be/KQPUTYGWEz0

*Facebookチャンネル
https://fb.me/e/4BrQ6V5jN

ぜひあなたの「授業観」や「働き方」を変える「きっかけ」になれたら嬉しいです。

2021年10月2日LIVEポスター


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?