見出し画像

【Blogを作る#2】ロリポップ!で独自ドメインを取得する

おはようございます。ひよこです。
きのうに引き続き、ロリポップ!でBlogを作ります。

もう作ってしまったので、「独自ドメインを確認する」になってますね。

独自ドメインをつくる

ドメインとは

そもそもドメインってなに?って感じですよね。
例えば、noteのURLは以下ですね。

https://note.com/

この  の部分がドメインと言われているものです。
これは note がドメイン管理者から購入して使っているものです。

※ドメイン管理者については省略します。

ドメインは数年単位とかで契約するものなので、もし、note が契約の更新を忘れた場合、誰でも  を取得することが可能になります。

たまにこういうのニュースでありますよね。
米グーグルのドメインを600円で購入 アルゼンチン

なぜ独自ドメインをつくるのか

SEO(検索エンジン最適化)へいい影響があるらしいです。
あまり具体的にはわかりません。。。

noteを使っていると意識しませんが、レンタルサーバーを借りてBlogを書いてもたぶん誰の目にも引っかからないんですよね。
ひと月経ってもアクセス数 0 件とか普通にありえます。

 はおそらくちゃんとSEO対策をしていて、Googleで自分の記事タイトルとかで検索するとちゃんとヒットするんですよね。すごい。

また、note は note が「あなたへのおすすめ」みたいな感じで note ユーザーに対してリーチしてくれるので、SEOとか何も考えなくていいという点がとても楽ちんなんですよね。

なので、blogを始めるにあたり、少しでも人目に付くように独自ドメインを使います。

ドメインにかかる費用

これはピンキリです。
お名前ドットコムからの引用です。

.incというよく企業が使うドメインの場合、2年目以降の費用が30万円を超えてくるのに対し、.meというドメインは2,728円となっています。

ロリポップ!は独自ドメイン費用が無料

対象プランを12か月以上契約という条件と、使えるドメインの種類に限りはありますが、上記のように年間単位でかかる費用が無料になります。これは結構メリットありますね。

https://lolipop.jp/info/news/6711/


きょうのまとめ

note で記事を書く分には何も考えず、全て note がやってくれるので本当に楽ちん。なんで無料なの?という感じです。note さまさま です。

まぁ、独自ドメインじゃなくてもいいですが、無料で使えるのであれば使わない手はないかなと。

Blog、作るの大変だなぁ。
こうやってBlogを作れるのも note のおかげ。さぼらないのも note のおかげ。少しずつ作っていこう。

あ。書いた後で気づきましたが、ドメインの取り方書いてなかったですね。
ロリポップ!だと、割と簡単に入力と選択するだけで取れます。
よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?