見出し画像

【十分すぎる大学受験持ち物一覧】チェックリスト付き

こんにちは!ぴよ🐣です!
大学受験2次と私立(大学で個別に受けるもの)の持ち物をまとめました!
私が受験した経験から書きました。

最後に持ち物チェックリストもついているので自由に使ってください


あとから気づいたことがあったら書き換えます

遠方で受験する方は最後に載せたサイト参考にしてね

大学によってダメなものもあるので募集要項やHP確認してね

持ち物

十分すぎるくらい必要なものと、しておいた方がいいことも書いています。

受験票

大学によっては共通テストの受験票も必要になるので確認!必ず印刷!落書きしない!写真貼ったり、名前書く欄は埋めておく。かいてある注意事項は事前に読んでおく。当日は取り出しやすいところにいれたほうがいい!入り口でチェックされるかもしれないよ!くれぐれもぐちゃぐちゃにしないように
忘れてしまっても会場で再発行できます
再発行には時間がかかるので注意

身分証明書

念のため持っておくと安心
生徒手帳、学生証など
私は結局1回も出さなかった
なくてもいいのかもしれない

スマホ📱

会場についてから連絡できるし迷子の時に調べれる!
試験中は電源📴だけど休憩時間中につけれる
アラームなど注意

筆記用具✏️

シャーペン🆖、鉛筆の濃さなどは確認!予備も含め多めに
私はシャーペン1本鉛筆4本派
マーク用のものも売ってます

消しゴム

落書き等なければ普通の消しゴムで大丈夫
落とした時に焦らないため2つあった方がいい
折れにくいものがおすすめ

鉛筆削り

鉛筆を使う場合は置いておいた方がいい
電動🆖など確認

時計🕰️

絶対に持っていく会場にあるかないかわからないし、
遠くて見えないかもしれないから持っていく。
事前に時間がずれていないか電池はあるか確認
私は壊れるのが怖くて2つ持っていって机に置いてました
音が鳴るものなど使えないものは確認

交通費、定期💰

定期を使っている人は前日までに必要以上にチャージしておく
当日でいいやは危険です
切符を買う人も定期の人も余分に持っていく
雪や事故で何が起こるかわからない
私は往復分の2倍+3000円くらい持っていきました

お弁当🍱

会場の食堂、コンビニは空いていないことが多く空いていても売り切れが考えられます。いつもと同じものを食べた方が安心です。

飲み物🥤

これも同じで会場で買えない可能性があるので水筒かペットボトルを持って行ったほうがいい。トイレが近くなる飲み物はさける
私が行った受験会場は水筒もペットボトルもいました。好きな方でいいと思います。自販機は使用禁止、使用可能どちらもありました。

ハンカチ

トイレに行った後使うのはもちろんですが、試験中の手汗拭きにも使えます。
机にハンカチを出していいかは確認

ティッシュ

試験中は袋や箱から出せば使えるところが多い
急な鼻水、鼻血のために出しておいて損はない
私の友達は試験中に鼻血が出たみたいです

参考書📕

休憩時間や移動時間に見る用
重くならない程度に持っていく
直前に「あれなんだったけ?」を確認する用くらいで十分
問題の持ち帰りがあるのを忘れずに!

マスク😷

冬なのでつけておくのがおすすめ
使わなくても一枚持っておく
会場はつけている人もつけていない人もいた
顔確認のとき外す場合あり

目薬👀

大抵机に出してOK
目が疲れた時に助かった

メガネ👓

目が悪い人は必須
問題が見えないとこまる

膝掛け

大学によって様々ですが会場が寒いとき役立つ
事前許可の場合もあるので確認

カイロ

貼るカイロを貼っておくのがおすすめだけど試験中熱くならないよう注意
貼らないカイロを直前まで握るのもおすすめ

上着

着たままOKのところもある
寒いかもしれないのであるといい

折りたたみ傘☂️

傘を持っていくと邪魔なので折りたたみがおすすめ
使った後のためにビニール袋あるとカバンが濡れない

薬💊

常備薬は最低限持っていく!
下痢止め、頭痛薬はあった方がいい

生理用品

女の子必須
緊張で急に来るかもしれない

お守り

不安なときに眺めたり握ったりすると落ち着く

お菓子🍪

ラムネ、チョコ🍫グミあたりがおすすめ
会場でもこの3つが多かった
休憩時間に

靴下🧦

雪☃️の降るところに住む人や当日雨☔の場合はあった方がいい
足が冷えるし集中できない

ビニール袋🛍️

何かと使える
お菓子のゴミ、濡れた傘や靴下、ティッシュなど

大学メモ📝

行き方帰り方、時間割、配点、持ち物、時刻表、乗車位置など書いたメモ
スマホはあると思うけど迷子になったときや電源が切れたときは調べるよりメモはおすすめ!大学、家族、家への電話番号も書いておくと安心

イヤホン🎧

必須じゃないけどあると便利
試験中につけるとカンニング!
休憩中に音楽を聴いたりできる


カバン🧳

カバンはリュックがおすすめ🎒
ほとんどがリュックだった印象
参考書をほぼ持ってこない人はトートバッグや斜めがけもいた


持ち物チェックリスト

保存、印刷して使ってください!
前日と当日のチェック欄あります!

私が実際につかったものです。
試しに印刷はしていませんがA4です


持ち物チェックリスト

まとめ🐣

当日はくれぐれも忘れ物に気をつけてください!
忘れ物をしてしまってもなんとかなります

頑張ってください❗️

よかったらスキ!フォローお願いします🥺


こちらに他の大学受験情報もあります
こちらは勉強法
服装はここ
当日についてはここ
私が実際に使った文房具/食べたお菓子はここ


質問受付フォーム(アカウントなくても送れます)


参考にしたサイト

私が受験前にみたサイトです!
ホテルなど遠方で受験する方はこちら3つ参考にしてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?