見出し画像

あなたの曲、曲になりました!?【アレンジ曲】

今回の新曲は、オリジナルではありません。

noterのhakaさんが作曲された「オリジナル39」に手を加え、同じくnoterのcofumiさんから歌詞を提供して頂き、それをきりたんに歌ってもらい、歌モノとしてアレンジを施したものになります。

その「オリジナル39」がコチラ⬇︎

クールなイントロから徐々にやってくる爽やかな駆け上がりがカッコいいこちらの曲。雰囲気やメロディを壊さないようにしつつ、自分なりのアレンジを施してみましたがいかがでしょうか?

この曲をアレンジするにあたり、曲に合わせられそうな歌詞をcofumiさんから頂いてきたのですが、合わせたところ歌詞が余ってしまったので、後半の展開を自分で考え、埋めさせて頂きました。「その言葉の意味を〜」からがそうですね。

歌詞はこちら⬇︎

夢を追いかけて冒険へと飛び出した青年。しかし現実はとても厳しく、夢は儚くも散ってしまう。しかし、ふと目に飛び込んだ朝日から「今」という瞬間を生きていることの素晴らしさを実感し、青年はまた前を向いて生きていく。

挑戦することの楽しさと厳しさを表現した歌詞ですね!(FUKUの意訳をだいぶ含みますw)


ちなみに今回の曲のトラックはこんな感じです⬇︎

スクリーンショット 2021-08-15 6.45.49

トラック数が謎に多いようですが、編成は至ってシンプルです。上から

・ボーカル(裏ワザ使用のため、3トラック)
・コーラス(ユニゾン含め5トラック)
・ドラム(パーツごとに分け、6トラック)
・ピアノ(1トラック)
・ベース(1トラック)
・ギター(左右とソロで3トラック)
・シンセサイザー(1トラック)
・ストリングス(高音強化用シンセを加えて7トラック)

といった具合。

まあよくあるJ-POPの編成でしょう。よくある編成でも、トラック数はこんなに増えてしまうのですね。

DTMerによってはトラック数が100を超えたり、データが5ギガを超えたりともあるようです。恐ろしい界隈だな(汗)

ところで、

「なんでボーカルとドラムのトラック増えてるの? かさ増し?」

と思った方もいるかもしれません。これはちゃんと理由があるのですが、この話は追々、次回曲の投稿時にでもお話ししようかと思います。


で、オーディオ化したデータはこちら⬇︎

スクリーンショット 2021-08-15 7.13.10

音圧としては、そんなんでもない感じですね。まあ、海苔みたいに仕上げるのが正解、ということでもないですが。


とまあ、DTMerとしてまだまだ余白の多いFUKUですが、なればこそ挑戦! という意味も含め、今回アレンジというものをさせて頂きました。

改めて、曲を提供してくださったhakaさん、歌詞を提供してくださったcofumiさん、本当にありがとうございます!


●haka


●cofumi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?