Piroska

ハンガリーが大好きな日本人。高校時代に好きになったハンガリーの影を追いかけて、出身の栃…

Piroska

ハンガリーが大好きな日本人。高校時代に好きになったハンガリーの影を追いかけて、出身の栃木→関西→ハンガリーと移動し、今は東京にいます。 普段はツイッター( @noicska )でハンガリーについて思いつくままに発信。140文字をオーバーする時だけこっちに書いています。

最近の記事

【10,000tweet記念!】これまでのつぶやき(ハンガリーのトリビア編)

前の記事はこちら↓ 9,999の次は10,000。この記事は10,000tweet目として投稿されています。 自分のTwitterのプロフィールにも書いているとおり、「政治から音楽、アニメ、料理までハンガリーについて硬軟織り交ぜて呟こうと思ったら、最近は常に柔らかい」まま10,000tweetを迎えました👏 そんな感じでゆるく呟いているわけですが、中にはたまたま知っておおーと思った話や過去に勉強して備忘として残したつぶやきもあります。 今回はそんなハンガリーのためになる話

    • 【9999tweet記念!】これまでのつぶやき(ハンガリー語編)

      2年以上ぶりの更新です。 なんと!間もなく10,000tweetを迎えます。 今のアカウントを始めたのは2014年。 もう少し真面目にハンガリーの政治、歴史、文化について呟こうと思ったのに、気づけば小さな気づきや食べた美味しいものなど、ジャンルレスにゆるーく呟くアカウントになっていました… せっかくなので9,999tweet目(と10,000tweet目)はちょっと特別な内容にしたい!と思い、これまでつぶやいてきた有象無象の9,998tweetのうち、未だに自分でもおお!と

      • 日本の材料で作れるハンガリー料理(パプリカ粉なし)

        すっかりレシピブログっぽくなりつつあるこのnoteです。 日本ではまだ馴染みの薄いハンガリー料理ですが、ハンガリー料理と言われると何をイメージしますか? ハンガリーへの留学希望者向けの情報サイト"Study in Hungary"から引用してみましょう。 Hungarian cooking is actually quite difficult to define. It tends to use paprika, black pepper, several diffe

        • 【レシピ】ポガーチャ(Pogácsa)

          【追記/2020年5月2日】前のレシピにバターを書くのを忘れておりました。バター無しで作った人すみません。レシピは修正いたしました。 ポガーチャはハンガリーのスナックみたいなパンで、パン屋さん(pékség)では必ず売っている定番のパンです。強めの塩味とバターまたはラードの油っこさがクセになります。一度食べ始めると止まらなくなります。 ポガーチャは実は何度か試しているのですが、上手くいった試しがなく。特にイーストと発酵に問題があったのだと思いますが、最近はまた家でパンを作る

        【10,000tweet記念!】これまでのつぶやき(ハンガリーのトリビア編)

          くまのプーさん/Micimackóを巡るはなし

          ハンガリーでも親しまれているくまのプーさん。 原作はイギリスの作家、Alan Alexander Milne(A. A. ミルン)が息子クリストファー・ロビンの為に書いた"Winnie-the-Pooh"とその関連作品。また、キャラクターとしては現在はディズニーの黄色いくまのプーさんが知られていますが、元々Winnie the Poohはクリストファーが大切にしていたテディベアのことで、原作のイラストも茶色いくまで描かれています。 くまのプーさんはハンガリーでも人気で、ハンガ

          くまのプーさん/Micimackóを巡るはなし

          【レシピ】ハンガリー風ロールキャベツ(Töltött káposzta)

          ハンガリー料理は大体何でも好きですが、特に好きで、時々無性に食べたくなるハンガリー料理の一つがロールキャベツ(Töltött káposzta)でした。 日本のものとは何が違うかというと、ハンガリーではキャベツ丸ごとのザワークラウトがあり、その酸っぱいキャベツの丸々の葉で具を包むところにあります。また他のハンガリー料理と同じく、パプリカ粉も入れます。パプリカ粉の甘みとザワークラウトの酸味が美味しいレシピです。 日本はキャベツ丸々のザワークラウトなんてないので、作れないと思って

          【レシピ】ハンガリー風ロールキャベツ(Töltött káposzta)

          【レシピ】ハラースレー(鯉のスープ)

          街中がクリスマスの音楽で溢れる季節になりました。あちこちでイルミネーションもあって、今年も終わりなんだなぁと実感しています。 ハンガリーではクリスマスに鯉を食べる習慣があります。クリスマスに鯉、これはチェコ、ポーランドやオーストリアの一部でも共通の習慣なんだそうです。 ハンガリーではやはりハンガリーらしく、パプリカ粉で味付けをしたハラースレー(Halászlé)を食べます。 ハンガリーは内陸国なので、クリスマスでなくても鯉を食べる習慣があり、このハラースレーもポピュラーなハ

          【レシピ】ハラースレー(鯉のスープ)

          【レシピ】パラチンタ(ハンガリー風クレープ)

          しばらくご無沙汰していたnoteです。 昨日、クリスマスのハンガリー料理のイベントを行いました。 そのことについてもおいおいここで紹介できればと思いますが、その時にデザートで提供したパラチンタ(Palacsinta)のレシピをこちらに上げていなかったことに気づきました。 パラチンタはクレープことで、オーストリアではパラチンケン、チェコやスロバキアではパラチンキなど、近隣諸国でも似たような名前で親しまれています。 ハンガリーでも定番のデザート・おやつで、ハンガリー料理のレスト

          【レシピ】パラチンタ(ハンガリー風クレープ)

          ハンガリーの難民問題について(2015年に書いた文章から)

          2015年夏、欧州を大きく揺るがした難民問題。 現在もなお、「自由な欧州」に頭をもたげる難民問題は、当時ハンガリーも震源地の一つとなっていました。ハンガリーは中東からやってきたドイツを目指す難民が、バルカン半島を通りEUに入る玄関となり、連日のようにオーストリア行きの電車が出るブダペスト東駅に押しかけました。当時のハンガリー政府の難民を巡る対応は世界の批判の的となり、もう覚えている人は少ないかもしれませんが、連日のようにハンガリーの様子は日本でも報じられました。 久しぶりの

          ハンガリーの難民問題について(2015年に書いた文章から)

          ハンガリーについて話しませんか?【イベントのお知らせ】

          ツイッターではハンガリーのこと(時々はご飯のこと)ばかり呟いているけれど、もっとハンガリーに興味がある人、ハンガリーが好きな人と話してみたい!ということでこんなイベントを作りました。 日時は7月1日(月)19:30〜です。 (追記) Cookpad Do!でもイベント公開したら、こちらの方がキャンペーンで1000円引きになることが分かりました。こちらからの参加申し込みをおすすめします。 (追記ここまで) 気楽にハンガリーについて知る、ハンガリーが好きな人たちが交流でき

          ハンガリーについて話しませんか?【イベントのお知らせ】

          プロムジカと私

          ゴールデンウィーク中にこんな嬉しいニュースを耳にしました。 世界的にも有名なハンガリーを代表する合唱団、カンテムス混声合唱団の初来日決定。 カンテムス混声合唱団はハンガリーの北東部、ウクライナ国境にも近いニーレジハーザ(Nyíregyháza)に本拠地を構える合唱団。 合唱好きな方ならご存知のとおり、コダーイ音楽小学校(公立)に通う児童たちによるカンテムス少女合唱団、そのお姉さん的な存在のプロムジカ女声合唱団、さらにそのお兄さん・お姉さん的な存在のカンテムス混声合唱団で「カ

          プロムジカと私

          【真夏の自由研究】ジブリ映画のハンガリー語タイトル一覧

          日本が誇るジブリ映画。ハンガリーでももちろん人気です。若い人ならHayao Miyazakiは知っているし、宮崎監督の引退撤回もハンガリーのメディアでちゃんと報じられていました。 留学中、ハンガリー語の勉強にハンガリーで売られているジブリ映画のDVDをなんとか買えないかと色んなところを探し回った思い出があります。難しいのがタイトル。日本語全然違うのが多い。 ということで、真夏の自由研究として歴代ジブリ映画のハンガリー語タイトルをまとめてみました。(( )内はハンガリー語タイト

          【真夏の自由研究】ジブリ映画のハンガリー語タイトル一覧

          【レシピ】トーチニ(Tócsni/ハンガリー風ズッキーニパンケーキ)

          ズッキーニの季節です。 小さい頃は聞いたこともなかった野菜でしたが、気がついたら日本でも市民権を得ていました。イタリアンには欠かせない野菜ですね。 ハンガリーでもズッキーニはよく食べます。rántott cukkini(揚げズッキーニ)という輪切りのズッキーニにシュニッツェルのように衣つけて揚げただけのシンプルな料理もあります。 今回作ったトーチニですが、実はハンガリー留学中に食べたことは一回もありませんでした…。留学後、大学のハンガリー人の先生が作ってくれて初めてその存在を

          【レシピ】トーチニ(Tócsni/ハンガリー風ズッキーニパンケーキ)

          【レシピ】リモナーデー(Limonádé/レモネード)

          ハンガリーの夏の定番の飲み物といえばレモネード。ハンガリー語ではLimonádé(リモナーデー)と言います。夏になるとカフェやレストランのドリンクメニューにリモナーデーが並びます。レモネードは近隣諸国でももちろんあるけど甘くないのが多い印象で、旅行でいろいろ飲んでみたけど、やはりハンガリーのが一番美味しかった。 近年はアレンジしたリモナーデーも登場し、ミント味(Mentás limonádé)、エルダーフラワー味(Bodzás limonádé)のような定番アレンジの他にも、

          【レシピ】リモナーデー(Limonádé/レモネード)

          【レシピ】さくらんぼの冷製スープ(Hideg Meggyleves)

          ハンガリーの夏の定番料理といえば、さくらんぼの冷製スープ(Hideg Meggyleves)。その名の通り、さくらんぼがスープになっています。ジュースじゃなくてスープ。でも甘いのでデザートかと思いきや、そこは「スープ」なので、メイン料理の前に食べるのが現地の流儀。 初めての人にとっては抵抗があるかもしれませんが、冷たくて甘酸っぱいスープは暑い夏にぴったりで食欲を増進してくれます(そんな気がする)。 日本も暑くなってきたので、久しぶりに食べたくなり、作ってみました。 ・材料(

          【レシピ】さくらんぼの冷製スープ(Hideg Meggyleves)

          (和訳)AWS "Viszlát Nyár"

          ポルトガル現地時間で本日5月12日21:00〜(日本時間5月13日04:00〜)から欧州の音楽の祭典ユーロビジョン(Eurovision/ESC)が開催されます。知っている人はご存知のとおり、欧州各国代表がポップス、バラード、ロックなどを披露し、各国の投票によって欧州1位を決めるものです。 日本ではあまり馴染みがないですが、ハンガリー人の友人によると優勝国は次回開催国になれるため、優勝した時の経済効果はかなり大きい、とのこと。 ハンガリーは参加費用を支払わなかった2010年

          (和訳)AWS "Viszlát Nyár"