pironeko36

ワンピカードデッキ構築劇場

pironeko36

ワンピカードデッキ構築劇場

最近の記事

【週刊町田組ニュース6/26】福岡CS

こんにちは!福岡CSではついにルッチがローを下し優勝しました! 今週の町田組ニュースをお届けします。 ルッチ戴冠! ステマではなく、堂々とダイレクトマーケティングします。 六王銃を自由自在に操り、優勝を手にした熊ゼノ選手のnote記事が昨日公開されました。 「巨人の肩に乗る」 有名な格言があります。自分の頭だけで考えるのではなく、結果を出した人の価値観や見てる世界に飛び乗るのが大事という意味です。 熊本まで行かなくても、インターネット上で優勝者さんが見ていた世界や思考

    • 【週刊町田組ニュース】ローをぶち抜け!

      「海に仕事に出て戻ってきたら、急に世界が変わっていた」 我々海賊たちは四六時中ワンピカードに取り組みたくてもそうはいきません。仕事、学校、家庭など、カード以外の生活があります。 現実に飲み込まれて、ふとカードに戻ってきたら急に環境が変わっていた。 そんな話が日常茶飯事です。 そこで、「一週間のワンピ環境をざっと取り上げられたらいいな!」と思い、週刊ニュースをお届けすることにしました! このニュースを見れば一週間安心して仕事に取り組めるという算段です。 ただし、この世

      有料
      123
      • ローかい?ロー海?老獪な戦場サバイバルガイド

        第8弾発売から2つのエリア予選が終わりました。 広島ではトップ4のうち3席がロー。愛知ではすべての席を彼が押さえました。 今日はロー環境を一緒に勉強していきましょう。 ローのすごさ~冷蔵庫理論 ロー歴半年ほどの筆者がローのすごさを説明します。 ☆特定のキーカードに頼らなくていい ローのもっともすごいところを1つだけあげるならばこれです! ・黒いデッキなら8ドンあったらモリア ・黄色いデッキの10ドンならエースかリンリン ・緑のデッキの10ドンならドフラミンゴ こん

        有料
        123
        • 【5連覇】8パックバトル攻略【8弾環境対応】

          先日8パックバトル優勝してきました! 7弾環境では4回参加で4回とも優勝です!V4。 せっかくなので、どんなデッキで優勝するのかわかるように、過去3回の優勝ツイートも引っ張ってきます。 なんかほぼ毎回じゃんけん全部勝ってる気がする・・・! 正直なところある程度の運が必要です。でも、運だけで4連覇も難しいので、今日は筆者が8パックバトルで考えていたことをお伝えします。 無料部分だけでもきっといつもより1勝多く勝てる。有料部分まで買えば、さらにもう1つ多く勝てる。・・・と

          有料
          555

        【週刊町田組ニュース6/26】福岡CS

          店舗予選攻略会議所【7弾環境】

          4月。1か月間にわたる店舗予選シーズンが始まりました。 抽選やキャンセル待ちを乗り越え、大会で3位以内に入る。 これが我々に課せられた宿題です。 都会では一度予選に参加するとしばらく当選しにくくなります。キャンセル待ち特攻に切り替えるとしても、出場回数を確保するのは容易ではありません。 また、平日にお仕事をしていれば、そもそも出られる回数も限られることになります。出るからにはなるべく一発で仕留めたいところです。 「敵を知り己を知れば百戦危うからず」 古代中国の伝説的

          有料
          369

          店舗予選攻略会議所【7弾環境】

          ワンハッピーオープニング大会

          「大会の備忘録を書こう!」 思い立ったが吉日。ということで、昨日の大会で見えた光景を覚えている範囲で書いていこうと思います。 いったい急にどうしたかって・・・? note記事や動画でお手製のデッキをお披露目しているけど、あまりにも本人専用機すぎて困っている読者さんと視聴者さんの一助にでもなればという思いで、試合中に見えていた景色や考えていたことをツラツラと書いていきます。 全部理解する必要は当然なくて、どこか一個でもヒントを持ち帰ってくれたらうれしいです。 ではレッツ

          ワンハッピーオープニング大会

          レッツゴーワンハッピー!

          3月15日。いよいよ今日高田馬場にワンピカードの専門店「ワンハッピー」がオープンします! 「いつお店に行っても対戦相手がいてくれる!」 「毎日何回も大会がある!」 ワンハッピーの素晴らしさを端的にまとめるとこの二点にあります。 これまでのカードショップはほとんどが複数のカードゲームを扱っています。お店に行けば人はいるけど、ワンピカードの民がいるとは限りません。 仮にワンピカードを机の上に広げてくれている人がいたとしても、 「フリープレイしませんか?」 と、声をかけるに

          レッツゴーワンハッピー!

          【EB~8弾環境】赤紫ロー大躍進!

          *8弾環境の内容はエキシビジョンの末尾に記載しています(5/24更新)! 目次からクリックすると素早く下に飛べます。 その前の7弾環境までのお話も読んでおくと、赤紫ローがどんなデッキで、どういう道を歩んでtier1に昇りつめたのか理解が深まります。 急がば回れ。 お時間のある方は上から順番に。試行錯誤の変遷を一緒にたどることで、どれが強いカードだったのかがなんとなくわかるようになります! 特にずっと採用されているカードが強いのも伝わるはず!チョッパーとか。 お久しぶりです

          有料
          700

          【EB~8弾環境】赤紫ロー大躍進!

          【しゅーまい杯チーム戦7戦全勝】初めてのモリア

          しゅーまい杯3on3、急遽助っ人で参戦して7-0してきました。 今日はモリアとのしゅーまい杯をレポートします。 助っ人 「欠員で困っているチームがある」 会場に向かう電車の中、運営陣のチャットで不穏な文面が目に入りました。 連日の凍える寒さ。日々の労働が体を蝕み、体調を崩すこともあります。 とは言えチーム戦。せっかくの休みを合わせたチームメイト二人はどうするのか。 非常事態。筆者が立候補して助っ人で参戦させてもらうことに。 しかし、かばんの中にあったのは三兄弟対応

          有料
          400

          【しゅーまい杯チーム戦7戦全勝】初めてのモリア

          【町田cup優勝】アラマキ入りサカズキ

          町田組杯優勝してきました! 情報は鮮度が命!アラマキ入りサカズキを今日はお伝えしたいと思います。 その後もスタバ優勝を重ねたり、直近の町田組杯ベスト4など。ひたすらアラマキを叩きつけていました(12/8更新)。 A評価アラマキ 「アラマキA!」 事前カード評価で間違えたものです。 本当は「S!」と力強く言いたかったのに、外すのが怖くて「A」と自重しました。 Sと言えなかった後悔から、新環境ではアラマキを使う最強デッキを探すことに・・・そんな崇高な理由ではなく、開

          有料
          525

          【町田cup優勝】アラマキ入りサカズキ

          第六弾環境俯瞰~新生アーロン!

          いよいよ今週末に第六弾が発売されます! 今日は新環境を一緒に勉強しましょう! 王者サカズキ 5.5弾環境を席巻したサカズキ。6弾でも補強カードをもらえました。 まずは天叢雲剣。ロブルッチの能力だけ取り出したイベントです。ヒナや大噴火と合わせて猛威を振るうことでしょう。 お次はたしぎ。黒いたしぎを連れてこれないのけど、たいしたことではありません。海軍の強力なカードにアクセスしてドンドン除去を進めていきましょう。紅蓮でパワー5000になれるのも高評価です。 対抗馬カタク

          有料
          390

          第六弾環境俯瞰~新生アーロン!

          【観戦記事】山川杯第11陣~10ドフラ研究会

          店舗予選が終わり、月末公式3on3まで束の間の平和なひと時。 海賊たちも日常に戻る。 が、戦いの場を求めた猛者12人が相模大野ブックオフに集結しました。 山川杯第11陣の様子をお届けします。 「12人中8人が決勝進出」 勝って当たり前。そう思う大会ほど難易度は高い。勝てると思って来ている猛者たちを相手に五分五分以上の成績を残さないと上には行けません。 32人の大会で勢いよくトップ8に進出するのとはまた違う戦略が求められます。 デッキ分布 サカズキ  4 紫ルフィ  2

          有料
          330

          【観戦記事】山川杯第11陣~10ドフラ研究会

          どすこいルフィリバイバル

          店舗予選突破してきました! お祝いしてくださった皆様ありがとうございます! 今日はルフィにたどり着くまでの道のりや、今環境をどう乗り越えるか、一緒に勉強していきましょう。 9/10追記。勢いのままスタバでも優勝!アップデートにアップデートを重ねたレシピと解説は末尾の有料ゾーンにて!(宣伝!) 前評判~ロー&サカズキの天下 新時代の主役が始まる前、世間では赤紫ローとサカズキが高評価を得ていました。どちらとも強力な盤面制圧力を誇ります。適当にキャラを出しても、ローにはパワ

          有料
          550

          どすこいルフィリバイバル

          山川杯第十陣

          8月31日。ブックオフ相模大野の地に38名もの海賊が集いました。エリア予選に向けた調整に絶好の場です。 リーダー分布 サカズキと紫ルフィが最多勢力。三船長のローとルフィが続き、エネルやレベッカも一定の勢力を誇ります。 新弾発売直後でもあり、多種多様なリーダーがひしめきます。 決勝進出リーダー サカズキとエネルが2名ずつ。赤紫ルフィ、白ひげ、ロー、ゾロも決勝ラウンドに駒を進めました。 では、決勝の戦いの場の様子を見ていきましょう! 準々決勝A ササキ(赤紫ルフィ)対 

          有料
          390

          山川杯第十陣

          山川杯第九陣観戦記事~パンクゼット解説

          山川杯第九陣。ブックオフ相模大野に33名もの海賊が集まりました。 三船長発売。新カードを試すには絶好の場です。 では、大会の様子を一緒に見ていきましょう! デッキ分布ゾロ5 白ひげ4 カタクリ4 赤紫ルフィ4 赤ルフィ3 レベッカ3 緑紫ドフラ3 赤緑ロー2 ナミ ゼット マゼラン 赤紫ロー 赤紫キッド 群雄割拠。 ゾロと白ひげが人気。 カタクリも4人。町田組からLEX&ときえんコンビが持ち込みます。 三船長からは赤紫ルフィが人気。こちらも4名の勢力を誇ります。 10ル

          有料
          330

          山川杯第九陣観戦記事~パンクゼット解説

          山川杯第八陣観戦記事

          ブックオフ相模大野に37名もの海賊が集まりました。残るは大阪CS。本選。 三船長発売に向けて戦いの場です。 まずはデッキ分布から。 白ひげとゾロが最多勢力。ローとレベッカが続き、その他多様なデッキが海の覇権を目指します。 予選ラウンドの各リーダーの勝率は次のようになりました。 勝率67%。 メタが混沌とすると王者白ひげが君臨します。有象無象相手に9ニューゲート連打で攻撃をシャットアウトする姿は健在です。 ゾロはいつでも勝率5割超えをキープ。大勝とまではいきませんが、

          有料
          440

          山川杯第八陣観戦記事