見出し画像

ランタンほどの明るさで

好きなことを楽しむ姿は素敵だ。それが心からであればあるほど、キラキラと輝いて映る。

6月にnoteをはじめて以来、ぼくも楽しい毎日を過ごせていると思う。酒にまみれているのは変わらないけど。

今日は平日の休み。嫁さんはいまごろ職場で一生懸命やっていることだろう。

彼女は頑張りやさんだ。

コツコツとやれるマメさを持っていて、
チラシなどのデザインをするのが好きで、
研修に行くのが好きで、
物静かだ。

ぼくとは正反対だと思う。

コンテンツへのめり込むように楽しむタイプではなくて、一歩離れた場所からその空気を味わうようなタイプ。

飲み会で派手に笑い合うのじゃなく、その雰囲気をさかなに日本酒を味わうような人だ。

その性格ゆえか、「私はこれが好き!」と心からいえるものが彼女には少ない。一人遊びも苦手で、自然とストレスをためてしまう傾向にある。

「日常的に楽しめることがあるといいと思う。いまいちばん何が好き?」

そう聞くと、

「陽さん(僕)といること。」

と言っていた。

ぼくが楽しくなれば自然と空気も明るくなって、彼女も楽しいのだろう。
ここ最近ぼくの生活が充実していることは、そういう意味でもいいのかもしれない。

ただ、きっとそういうことばかりじゃない。

自分にはないものをもって、素敵に生きていることの輝き。その眩しさから生まれる影を僕は知っている。

なんで私はこんなにつまらないんだろう。

そんな気持ちが心に巣くうことを。

だから、眩しくないくらいがいい。
ぼくのダメなところはたくさんあって、文章が好きと気づいたくらいじゃ補いきれない。

それで「しょうがないなぁ」と嫁さんが思ってくれればいいなとおもう。この男には自分がいなければダメだ、そんな風に。

実際、嫁さんじゃなければダメなんだ。それがもっともっと、伝わっていってほしい。

こんな名前だけど、太陽みたいに輝かなくてもいい。ランタンほどの明るさで、彼女の心を暖めていられれば。


2018年10月30日 竹西 陽

僕をサポートすると宝クジがあたります。あと運命の人に会えるし、さらに肌も綺麗になります。ここだけの話、ダイエット効果もあります。 100円で1キロ痩せます。あとは内緒です。