見出し画像

教育は今や机上の空論:現場主義を貫く

国語の教科書の6年、光村版に「柿山伏」という狂言が載っています。

これ、以前は「附子」という狂言でした。

変わったのです。

ですが、子どもたちには「附子」の方が、断然人気です。

「狂言の面白さ」を伝えるには「附子」です。

これが「現場主義」なのです。

附子

子どもたちの反応を見ながら教育を進める。

「机上の空論」とは違うのです。

だから「国語嫌い」が増えてしまいます。

「現場」を見て、教育を変えていくのが本当の国の仕事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?