見出し画像

残り一週間で集中力を発揮する

毎度お騒がせしているが、
改めて告知を。

Drunk Academy Fes
通称「DAF」「ダフ」と読む)
まであと一週間。
今回が31回目の開催ゆえ、
「DAF31」という名称である。

いつも、どんなイベントなのかを
説明するのに苦労する。
実際に行って、体験してみないと
なかなかその良さ、面白さが
伝わらない
のだ。

今回、私自身の出演は5回連続の
5回目。
周囲には、是非一度体験して欲しい
ということで、それなりに種まき
活動をしてきた。

しかしながら、日曜の半日を潰して、
東京の外れの方までお越しいただく
ことは、やはり結構なハードルの
高さ
があるのだと思う。

実際、私もこのイベントの存在を
認知しつつも、10回以上はスルー
している。
「面白そうなことやってるなー」
程度の認識で、自分ごととして真剣に
観に行くことを検討するまでは、
3年位はかかっていたということだ。

それが、1回行ってしまってからは、
「これは面白い!」
「こんな世界があったのか?!」

という感じで、3ヶ月に1度の開催が
待ち遠しいと思う程になったのである。

挙句の果ては、オーディションを
受けて、出演する側に回ることができ、
今に至ったというわけ。

自分が好きなことを見つけて、
こうやって一生懸命取り組ませて
もらえているのは、幸せなことだと
しみじみ思う。

今回は、本業で転職して日が浅く、
そちらでかなり時間を奪われていて、
ネタの練習が全く足りていない。

しかしながら、まだあと一週間ある。
幸い、春分の日という祝日もある。
この一週間で集中力を発揮して、
本番で抜群のパフォーマンスを
披露できるよう、プロとしての
腕の見せどころ
である。

今回の演目は、こちら。

春らしさ満開のバナー(笑)

なかなかにインパクトのある
バナーである(笑)。
そして、タイトルも相当に
キャッチー。

私のキャリアをご存知の方は、
あー、あの頃の話をするんだね、
とお分かりいただけるだろう。

マーケターとしてはまだまだ
駆け出し
だった頃に勤めていた、
カミソリの会社でのエピソード
中心に、10分間マーケティングの
世界に皆さんをお連れする。

今回は、13名の出演者中、2番目に
お話をすることとなった。
他の12名に加え、ゲスト出演者も
5名程予定されていて、イベントと
して未だに進化し続けている
点は、
関係者ながら本当に誇りに思える
ところだ。

まだ席には若干の余裕があると
聞いている。
不明点、疑問等ある方は、私に直接
質問いただければ、速やかにお答え
させていただく。

3月26日(日)12時半~
新しい何かを探しに、足を運んで
もらえたら幸いだ。


己に磨きをかけるための投資に回させていただき、よりよい記事を創作し続けるべく精進致します。