見出し画像

マーケターながらゴリゴリやるのは苦手です

このnoteを毎日投稿し始めてから
間もなく1,500日
になります。
お陰様で、フォロワーの方の人数が
500名を超えました

いつもご覧いただいている皆さま、
特に「スキ」を押して下さる方には
厚く御礼申し上げます

昨年中に500名到達を秘かに狙って
いたのですが、年末に失速してしまい、
1月のどの辺りで到達できるかなぁ、
てな具合でのんびり構えておりました。

500名に到達したとしても、
すぐに減ってしまう可能性もあります。
505名に到達した昨日、
これでもう500名到達を宣言しても
大丈夫だろうと確信
し、
ここに書かせていただいた次第です。

曲がりなりにも「マーケター」として
生きてきましたので、1500日近くも
続けているならば、500などと言わず
本来はもっと大きな数字を狙うべき
なのかもしれません

しかしながら、ゴリゴリと押しの強い、
世間のイメージに近い「マーケター」は、
正直なところ性に合わない
のです。

あの手この手で「ひっかける」ような
やり方
でフォロワーを増やしても、
お互いに不幸だと思うのですよね。

記事を読むのには、
それなりの時間がかかりますし、
じっくり読むか、サッと流すか
といった判断において、
更には「スキ」を押すか否かでも
認知能力を使います。

つまりは、人の大切な命の一部たる
時間や注意を頂戴する
わけですから、
十分に納得の上で、喜んでお読み
いただける、そんな関係性を築いた
上でフォロワーになっていただくのが
ベスト
ではないでしょうか。

私自身がフォローしている人は、
フォローしていただいている500人
よりもかなり少なく、現時点では
218人となっています。

これも、フォローいただいたら必ず
フォローし返す「フォローバック」
必ずやりますよ!と宣言すれば、
断然フォロワー数を増やしやすくなる
ことは間違いありません。

しかし、一旦フォローしたからには、
きっちり記事を読ませていただかない
と気持ち悪いという、変に律義な気質
ありまして、フォローするのに慎重に
なっているのが数字に表れている
という
わけです。

このように、あまり欲張りすぎずに、
フォロワーの方々との信頼関係を
ゆっくり育てながらやってきた4年間

だったと言えるかもしれません。

マーケティングの本質も、
突き詰めれば消費者との信頼関係を
いかに構築するか
にかかっている、
そんな風に考えているので、
これからも粛々と、お読みいただける
方々に何がしかプラスの痕跡を残せる
ような情報発信を、愚直に続けて
参ります。

‐‐‐‐‐‐

そして、マーケティングの本質論から
具体的な戦術論まで
、10時間以上
語っているUdemyの講座も引き続き
お届けしているので、こちらで紹介を
させてください。

こちらのリンクから申し込みいただくと、
わずか1,600円という非常にお得な価格
受講していただけます。

Udemy側の激しい(!)プロモーションで、
更に安くなっている場合も稀にある
ため、
その場合はより安い価格でご購入ください

このUdemy講座も、
そこまでゴリゴリとはやっていないため、
累計受講者数は600名強ほど
ですが、受講いただいた方からは
それなりに高く評価いただいており、
10,000件以上ある「マーケティング」の
講座の中で現在10番目前後に表示
されて
います。

ビジネスをしっかり、じっくり育てて
行きたい方。
自身をキャリアアップさせたい方。
マーケティングの考え方を学んでおく
ことは確実にプラスに働きます
ので、
是非受講を検討ください。

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,022件

己に磨きをかけるための投資に回させていただき、よりよい記事を創作し続けるべく精進致します。