見出し画像

【活動報告】#ピルコンルーム no.22「ソムリエに聞く!#コンドームの選び方 」

こんにちは!イベントでお会いした皆さんは、お久しぶりですね😊ピルコンインターン・イベント担当のまゆです!
ピルコンnoteを開いて頂き、ありがとうございます。
ピルコンでは、12月26日(日)20時より、 #ピルコンルーム no.22「ソムリエに聞く!#コンドームの選び方」を開催しました!今回のゲストは、性感染症の予防と男女の性生活力向上を目指し、コンドーム試触会の主催など幅広くご活躍されているコンドームソムリエAiさん(なんと現役・保健室の先生!)

画像1

イベントのテーマは「性感染症とコンドーム」。ユニークな経歴をもつAiさんのゲストトークを中心に、イベントの様子をお伝えします💁‍♂️

性感染症とコンドーム

Aiさんのゲストトークの前に、まずは「性感染症・コンドーム」について簡単におさらいしてみましょう!
性感染症とは、性的な行為によって粘膜や皮膚からうつる病気のことです。性器だけではなく、口や肛門からも感染することがあり、クラミジアや淋菌、梅毒、HIVなど様々な種類があります。

画像2

性感染症は「遊んでいる人が感染する」のではなく、1回でも性行為をする機会があれば誰でも感染する可能性があります。なかには症状が出にくい性感染症もあるので、人間が気が付かないうちに感染者を増やしていく、ある意味で賢い病気と言えるかも知れません。

そんな性感染症を防ぐには、性行為をしないことや定期的な性感染症の検査、自分の感染がわかった場合はパートナーも検査・治療をする他に「コンドームを使う」ことが有効です。ちなみに、Aiさんからは「暗闇で裏表がわかるくらい練習してから本番に臨んでください」とのこと。練習が大事なのですね。

性感染症やコンドームについてもっと詳しく知りたい方はこちら
「HAPPY LOVE GUIDE」(ピルコン)
「性と恋愛2021 ~コンドームの本音~」(ILADY)

Talk1 コンドームを使いたくなる3つのゴール

画像3

保健室の先生として働いているAiさんには、長年にわたって考えている課題がありました。それは、「コンドームを使う人を増やすにはどうしたら良いのか」。人に何かをさせるのではなく、その人の自発的な行動を促すようなアプローチとして、Aiさんはコンドームソムリエの活動を始められたそうです。

コンドームを自分からつけたくなる人を増やす上で、Aiさんが考えたゴールは3つ!
①自分で買えるようになる
②自分で選べるようになる
③自分で使い分けられるようになる

どうでしょう、「意外とシンプルで簡単!」に感じた方も多いのではないでしょうか。もしかしたら、既にクリアできている方もいるかもしれません👏一方で「いやいや、自分で買うのって恥ずかしいよな…」と思った方、お気持ちよくわかります。コンドームソムリエ・Aiさんが目指す ゴール①「コンドームを自分で買えるようになる」のヒントはTalk2へ!

Talk2 ゴール①自分で買える場所を見つけよう!

画像4

コンドームはドラッグストアをはじめ、コンビニ、大人のお店などの身近な場所で購入することができます。なんと100均で販売されていることもあるそうなので、中高生でも購入を検討できるのではないでしょうか。コンビニは店舗によって取り扱っているコンドームの種類が異なるそうなので、買い物がてらチラッと覗いてみることもできそうですね。

また、Aiさんによるとコンドームの自動販売機もあるそうです!ただ、新しく入れ替える予定はないとのお話しもあるそうで、とても貴重な自販機になる可能性があるとのこと。

コンドームの購入が恥ずかしかったり、勇気がいる場合には「まずは、ここなら買えるポイントを探すことから始めてみましょう」とAiさんはお話しされていました。無印良品やダイソーなどでは、一見コンドームだとわからないような、シンプルなパッケージデザインのものが販売されているみたいですよ。

talk3 ゴール②自分に合った推しコンを見つけよう!

画像5

「推しコン」!?なんだか楽し気な響きですね。こちらは「推しコンドーム」の略で、日本にある約120~130種類のコンドームから自分にピッタリのものを見つけるために、Aiさんは「推しコン方程式」を考案されたそうです。

推しコン方程式は、コンドームを選ぶ上で押さえておきたい5項目(薄さ・ゼリー・素材・サイズ・形状)をまとめたもので、各項目を自分に合うように選んでいくと推しコンが見つかる方程式です。Aiさんによると、その5つの中でも、推しコンを選ぶ上で最も大事にしてほしい項目は「素材」。

日本のコンドームの素材は、「天然ゴムラテックス」「ポリウレタン」「イソプレンラバー」の3種類です。このうち、ラテックスアレルギーの方でも使用できるものは「ポリウレタン」「イソプレンラバー」製になります。Aiさんによると、海外では羊の盲腸を使ったコンドームもありますが、性感染症の予防には使えないため、使用の際には性感染症検査がマストとなる、上級者向けのコンドームだそうです。

talk4 ゴール③用途に合った推しコンを使い分けよう!

画像6

「性行為の途中で痛みを感じる」「パートナーが変わってから、推しコンがいまいち」「最近マンネリ気味…」など、性行為について悩んだ経験はありませんか?

そんなお悩みの対処方として、Aiさんが提案されていたのは推しコンの使い分け。「コンドームを避妊・性感染症予防などプロテクターだけではなく、エフェクターとして目的に合わせて使い分けられるようになると、より面白いのでは」とお話しされていました。推しコンの使い分けができれば、よりワクワクしながらコンドームを選びを楽しめそうですね!

次回の#ピルコンルームは?

画像7

2/21(月)19:00-20:30 に、ピルコンルームno.23「#ユースと性 性の悩みを話せる社会にするには」を開催致します!
お申し込みはこちら→https://pilcon23youthtosei.peatix.com/

性について、「困っているけど人に言えない」「なんとなく話題にしにくい」と感じた経験はありませんか?今回のイベントでは、性の悩みや相談をもっと気軽に話せる社会に向けて、皆さんとできることを考えていきます。

イベントゲストは、現在日本医療政策機構にて若者の性の悩みを助産師と話せるスペース「Youth Terrace(ユーステラス)」の開設や、大学生を対象とする包括的性教育の調査など幅広くご活躍されている助産師の今村優子さん。事業を立ち上げた経緯や、月経や避妊、パートナーシップなど性についての悩みを若者が気軽に相談できる場所作りについて、お伺いします。
今村さんのご活動について詳しくしりたい方はこちら
https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2021/63080

みなさんとお会いできることを楽しみにしております!お楽しみに!

--------------------------------
この記事を書いた人*ピルコンフェロー/イベントインターン生 まゆ
東京学芸大学4年生(休学中)。「生きづらさを抱える人を支えたい」という思いでピルコンの活動に参加。好きなことは散歩と読書。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?