見出し画像

【東京青山開催】物語のようなレッスンをできるように

昨日、【プログラムデザインWS〜物語のようなレッスンをおこなう〜】を大阪梅田のPilates Studio DAGOBAHでおこないました。愛知県や熊本県など遠方からもご参加頂きました。実際にワークショップの中でお伝えしたレッスンの組み立て方が反映されたグループレッスンも、レッスン後に経験して頂きました。

プログラムデザインWS

大阪では有名な海遊館を作ったデザイナーの以下の定義は、とてもプログラムデザインを考える上で示唆に富みます。

プログラムデザインWS

「デザインは人のためにある。デザインするということは、人についての問題を解決することである。問題が何かを見極め、代替案を考え、
その中からベストな解決策を選択することである。」

レッスン参加者の問題を解決すること、そのためには問題を見極める観察眼(姿勢評価、人間観察)が必要かもしれません。モディフィケーション(軽減動作)の提案ができるクリエイティブさも求められます。理解が深まることで何を学べばいいのか、何を深めていけばいいのかも明確になっていきます。

プログラムデザインWS

スティーブジョブズは、「キッズ向けiPhone」「シニア向けiPhone」など作りはしませんでした。世代、性別、デジタルツールへの経験度合いなど関係なく、1つのiPhoneで成立するように彼はデザインをしました。

マーケティング手法として、キッズピラティスと名付けてレッスンをするのは別に構わないと思います。ですが、キッズピラティスだとかゴルフピラティスという資格が仮に存在したとして、その資格を安易に取ろうと考えてしまうのはとても危険に思います。「そもそものピラティスを深めていないだけなのでは」と感じます。身体の可能性や奥行き、深みを伝えられていない資格団体の問題が大きいのですが、少なくとも、スティーブジョブズはそれを認めないでしょう。美しさとはそういうものだからです。美しいものは長く愛することができて、私たち自身や周囲を豊かにします。3日や4日で資格取得できてしまうようなインスタントなものは、カップラーメン同様、気づかない間に私たちを傷つける(セルフイメージを下げる)結果に至ります。

心が弱っている時に、気づかない間に本来の問題から逃げてしまいがちなものです。人は強い生き物ではないので、誰しもそうなってしまう可能性があります。振り返ると、私自身もそういった時期が過去には何年もありました。その時期は、すべてが空回っていました。素直になれず、傷つき、多くの機会を逃していました。

母親の死。椎間板ヘルニアと腸閉塞という3ヶ月の入院、自分自身が生死をさまよった時期の気づきによって、本当の意味で何かに(ピラティス、ボディワーク)向き合えるようになったのかもしれまれん。その時期に考えたこと、感じたことも交えながらお話していきました。

プログラムデザインWS

そういった前談の上で、ワークを交えたり、発育発達のプロセスを追いかけてみたり、機能解剖的な観点から、また、より人間心理的な観点からのデザインの仕方など、多面的にお伝えしていきました。

画像5

参加者もピラティスのすでに資格を持っている人、これから学ぼうという人、もっと深めていきたいという人。あるいは別の専門分野の先生をされていて、という人など幅広い背景の中で集まってきてくださいました。私自身、とても楽しい充実した時間が過ごせました。参加くださった方、ありがとうございました。大阪では2月23日に内側からの改革シリーズ、身体感覚の1つ「伸びやかさ(エロンゲーション)」を扱った実際のピラティスそのものにより焦点を当てていきます。よろしければ、ご参加ください。

画像6

ご要望もあり、私もチャレンジしたくなりましたので、4月に東京青山で少しだけバージョンアップさせ、この内容のワークショップを開催します。

【プログラムデザインWS&グループレッスン
〜物語のようなレッスンをおこなう〜】


◇日時
・2020年4月5日14時〜19時45分(20時完全退室)

◇こんな人にオススメ
・ピラティスインストラクター
・ヨガインストラクター
・これからピラティスやヨガの資格を取ろうと考えている人
・複数の人に何かを伝えたり、教えたりする人
・参加者が継続してくれない、指導力に自信がない人
・レッスンがマンネリ化している人
・何かを新しく学んだり、挑戦してみたい人
・資格を取ったあと、何を勉強すればいいかわからない人

◇会場
sugata青山 東京都港区南青山1丁目11−26
◇定員
10名(最低開講人数5名)

◇参加費
・27,000円(税込)
※グループレッスンのレッスン参加費が料金には含まれています。
参加者には、葉坂オリジナルのセラピーボール(定価1,100円)をプレゼントします。
※アーリー・バード割引として、2月29日までに申し込みくださった方は、5,000円割引の22,000円で参加いただけます。振込後の正式なお席確保となります。
※キャンセルは、2週間前まで可能です。それ以降のキャンセルは全額参加費をお支払い頂きます。ご了承ください。

申し込みは、下記をクリックしてください。
★★★★★

ご参加、お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?