見出し画像

12月にN4を目指す!

こんにちは!Hikaruです。

今日はN5レベルにはすでに合格💮
N4の文法を勉強中🔥
という学生を想定して
トライアルレッスンのカウンセリングから
レッスンプラン作成と教材選びを
デモンストレーションします!

①カウンセリングを行う

質問内容
・自己紹介をお願いします!
・今日は何を食べましたか?
・明日は何をしますか?
・日本語はどのくらい勉強していますか?
・目標(ゴール)はありますか?
・日本に旅行したことはありますか?
・何か教科書や使っているアプリはありますか?

質問内容から
文法・語彙・発音のレベルチェックができます!
質問の内容から、会話を続けることができるか
文字が正しく読めるか確認します👍
悩みやリクエストもフリートーク中に聞き出します🦻

今回の想定は下記の通りです
・N5に合格している
・文法と読解が弱い
・語彙も増やしたい
・Genki を使用中
・漢字は苦手じゃない
・N5レベルも復習したい
・忙しくて時間がない
・会話で使えるもの
・日本旅行で困らないレベル

ここから1週間のうち
日本語を勉強できる時間を探します!
土日のどちらかは大丈夫!
朝または夜に時間を作れる!など
週1回か週2回などレッスンの頻度を
一緒に相談しながら決めます!
その後、
25分か50分か決めていきます!
本当は50分が良いけど、
忙しい方や私のレッスンコマに
空きがない場合に備えて
25分✖︎2コマ=50分もできることを
案内する時もあります♪

今回は50分の週1回のレッスンで
プランを作っていきます!!

まず文字語彙の部分ですが
漢字が好きで、
どんどん勉強できる学習者の場合
自分で勉強できるよう
次回確認するページや単語リストを
事前にメッセージで送ります!
私はQuizletを使っています!!
今回はN5レベルも復習しつつ
N4レベルを導入していくので
この本を使います↓

読解が弱いので語彙を強化しながら
音読練習もできる&JLPT形式も練習できる
この本も一緒にセットで行います↓

忙しい人でも10分は頑張れると思います!
読解120を宿題にします↓

万が一、宿題を忘れてレッスンにきたとしても
レッスンで10分は時間が取れることを想定しています。

②タイムスケジュールを決める

レッスン当日の時間配分を大まかに決めておきます!

3min:スモールトーク(All 日本語)

5min:漢字チェック(Quizletでランダムにチェック)

10min:単語チェック&読解

20min:今日の文法

10min:練習問題

2min: Q&A,宿題の説明

文法はGenkiの本があるので
今回はJLPT用の本を使いませんが
まだ何もない場合は
JLPT対策用の文法の教科書を
準備してもらうといいと思います👍

体験レッスンの場合
レベルチェックをしながら
ミニレッスンをしたり
明確にJLPTと事前にリクエストがあれば
強化したいパートの教材を使って
ミニレッスンすると反応が良いです🙆‍♀️

③合格までのロードマップを見せる!

レッスン後に、
個別のスケジュールを送ることもあります!
ATはテンプレートがあるので
1ヶ月〜3ヶ月の目標やレッスン内容を書いて
チャットで送ります!
おすすめは〇〇さん専用など
タイトルに書くことです👍
レッスン購入後は
宿題の内容を送り、
次回のレッスン日を決めるのみです✨
大多数の方は自分で予約のリクエストを送ってくれますが
予約の方法がわからない方の場合、
講師側からリクエストを送ります!
ワンクリックで予約が成立するので簡単です!
次回のレッスンで、予約方法を画面共有しながら説明します!

JLPTの試験を申し込むまでは
このスケジュールで進め
申し込み後は試験対策をおこなうなど
修正しています!

最後まで読んでいただきありがとうございますʕ•ᴥ•ʔ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?