最近の食生活の話

職場が割と早いタイミングで原則在宅勤務に移行した影響で、日中家で仕事するようになって1ヶ月半が経過。

もともと自炊もそれなりにしていたけど、あくまで「それなり」だったので、食材も2週間に1回買い出しに行けば十分だったのが、今はその頻度だと食糧不足になりそうになる。(限界極めれば耐えられるけど、たとえば買い物に行く日に嵐が来て、その日の食材がなにもない。。。なんて状態にしたくないので、結局まだ少し食材はある程度の段階で調達に向かう。)


オフィス街の近くに住んでるので、最近はめっぽう外食が減った。3月とかはたまに昼食を買いに行っていたのを、今月はほぼ自炊に切り替えることにした。マスクのストックも有限だし、着けるとすれば、30分以上の外出(ランニングは除く)か公共交通機関を使うときに絞っている。だから、お昼を食べに行ったり、買いに行ったりするときには近所だししないとなると、結果として丸腰で人混みに出向かなければいけない。

そのリスクと手間を天秤にはかった結果、「家で食べよう」ということになる。


電子レンジじゃなくオーブントースターを設置した我が家だけど、炊飯器、IHコンロ(1口)、冷蔵庫はあるから一応食材の保存と調理はできる環境だ。とはいえ間取りからするとたぶん料理好きには向かない笑


料理はパズルゲームに似ている。特に平日は限られた昼休み中(あるいは始業前)に仕込みから調理、食事、片付けの全工程を済ませなければいけないから、絶対に効率の良い方法で取り組む必要がある。無駄な工数は、己の昼休みを無駄に消費する。


そんなときにオススメなのが、パスタとうどんだ。(私はどちらもコスパ重視の乾麺派)

理由は調理に必要な時間が明確なこと。大前提として、完成形を何のメニューにするかは決めておくのがベター。パスタでもうどんでも、茹で時間が10分以内だから、湯を沸かしている間にソースなりスープなりに使う材料を切っておく(おそらく所要時間は5分程度)。そして湯切りと同時にソースを作り始めるという流れ。


いたって普通だが、最初に完成形をイメージすることと、並行で作業できるように進行させることを意識すれば、時間をかけずにそれなりにご飯にありつける。

具材の切り方とか盛り付け方は自分の今までの食習慣や好みによるから、慣れないうちは要練習。個人的には正解(レシピ)をググるよりも、自分の想像で「まあこんな感じなら有りでしょ」くらいにやってしまうことが多い。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6


たとえばこんな感じに。あんまりたくさん食べると眠くなるので、大体こういう一品物にするケースがほとんど。

外食をしなくなったら、1日500円くらいの食費で済むようになったから、この機会に自炊をやっておくのは結構タメになるはず。

インスタント料理も好きだけど、今はなるべくインスタントラーメン以外は控えるようになった。あとコンビニスイーツも笑。とはいえ食べたくなることもあるので、そういう時のために、最近ホットケーキミックスで作れる料理にトライし始めた。腹持ちが良いことと、チョコレートを避けるために。。

特に社会人になってから、甘いものがダイレクトにニキビの出やすさにつながるようになって、少し焦る。


今度はご飯に合うおかずのレパートリーを増やしていきたい。日本のお米は本当においしい。


こんな感じで、ご飯もの(正確には麺類)を中心に、何だかんだ料理が習慣化してきた。料理といってもおうちご飯からスイーツからアウトドアやら色んなジャンルがあるからこそ、一番口にする回数が多いであろうご飯を作ってみるのは、上手い下手関係なく、意外と大事だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?