CTの造影剤は気持ち悪くなるのです

こんにちわー

今日は病院で子宮がん術後フォローの検査
造影CTを受けてきました。

私はこの検査の時に使う造影剤と相性が悪いようで、
毎回強い吐き気と戦っております。

今回対処法を見つけたので書いておこうと思いますw


CTとは?

CTとはComputed Tomography:コンピュータ断層撮影法の略であり、CT検査はエックス線を使って身体の断面を撮影する検査です。体内の様々な病巣を発見することができますが、特に心臓、大動脈、気管支・肺などの胸部、肝臓、腎臓などの腹部の病変に関しては、優れた描出能が知られています。

あれです!
なんか大掛かりな機械で、身体の断面をエックス線を使って撮影する検査です。

造影剤を使うことで判別しにくい病巣を見つけられます。


------------------------------------------------------------------------


造影剤??

CT検査で使用する造影剤は、一般に「ヨード造影剤」と呼ばれるものです。
小さな病変や正常組織・臓器とのエックス線透過性がほとんど変わらない病変は、CT検査でも診断が困難なことがあります。しかし、造影剤を用いることによってこれらの病変も明瞭に描出され、より正確な診断が可能となります。このため、全身の様々な部位の検査において、影剤が用いられています。

造影剤は使用することで、見えにくい病巣も発見してくれる大切なお薬なんですね!

私は毎回普通の造影剤をしていない状態の撮影と、途中から造影剤を入れての検査と2部構成で行われています。

血管が出にくいので途中から針を入れるのに大騒動になりますw


------------------------------------------------------------------------

副作用は?

造影剤を注入すると少し身体が熱く感じることがありますが、すぐに消失するので特に心配することはありません。
ただし,稀に副作用が生じることがあります。症状としては多いもので吐き気、嘔吐、かゆみ、じんましんなどがあります。検査中から1時間後くらいまでにおこることが多く、程度も軽いものがほとんどですが稀に副作用として、血圧低下や呼吸困難などの症状が出る場合があります。

検査前の説明でも、ネットを調べてもほとんど身体が熱くなるとか、副作用は軽いですとか書かれています。

でも私は毎回強い吐き気と、倦怠感に悩まされています。

毎回しんどくなると検査の前に伝えていて、
毎回吐きそうになって大騒動になるのに毎回一から説明しないといけない状況です。(毎回毎回うるさいですねw)

でもまぁ血管に異物を急速に流すのですから、しんどくならないはずはないと思います。

それを強く感じるかどうかだと思います。


------------------------------------------------------------------------

副作用が起こるのはなぜ?


「緊張してませんか?」

これがしんどくなる原因の一つだそうです。


これは本当にそうだと思います

ついてくれる看護師さんによって症状が変わった例を挙げてみます。

例1

とてもお話が上手な方で、

流れるように注射針を刺し

「造影剤入れますねー」

ほんでどこから来てるの?」→〇〇からー

へー電車で来たの?何駅くらいで来れるの?」→〇駅ほど

そうなんやーそっちのほう行ったことないわー」→ハハハ(ちょっと熱くなってしんどくなりそう)

もうすぐおわるよー そういえば今日はしんさつあるの?」→今日はこれだけですー

終わったら何か食べて帰るの?」→はいー

終わったでー」→えっΣ(゚∀゚;) ?

要所要所、造影剤の進行については伝えてくれましたが、世間話をしてくれました。途中一瞬吐き気がよぎりましたが、楽しい気持ちで考えて答えている間に造影剤は終わっていました。

------------------------------------------------------------------------

例2

注射針がうまく入らなくて3か所ほど失敗
やっと入ったところを押さえられながら造影剤スタート

「今から造影剤いれますね」→はいー

「もうすぐ熱くなってくるけど大丈夫ですからねー」→はいー

「しんどくなったらすぐ行ってくださいねー」→はいー

「今半分ぐらい入りましたよーもうすぐ胸のあたりに来る頃かな?」→吐きそうです・・・

看護師さん造影剤途中でストップさせてげろ袋取りにダッシュw

私大量の唾と格闘中w

技師さんはもう少しだから入れてしまおうと強行突破

何とか終わりましたがもう大騒動ですw


造影剤の量、流れているであろう場所を実況中継されあとちょっとでストップをかけられ、造影剤2度流しw

吐かない様につばを飲み込むことに全集中。
口を開けたら出るところまできていました(  ̄3 ̄)


対処法⓵(話しかけてもらう)

上2例は本当に対照的な対応をしてくれていたので、吐きそうにはなるけど、
気持ちの持ちようで軽減されることは明らかになりました。

しかし!

例1の看護師さんには事前に「毎回吐き気が強くてしんどいです」と伝え、

例2の看護師さんは「毎回吐き気が強いのでしんどかったのですが、前回話しかけてくれて軽減されました」

と伝えた結果これでした。

看護師さんの技量話術などがあるので、うまくいい人に当たれるかギャンブルですw


対処法②

薬の頼る!

これが正解かもしれませんw

ヤバい薬じゃないですよ?

吐き気止めの薬です


街の主治医の先生に吐き気が毎回つらいことを伝え、吐き気止めをつかっていいか聞いてみました。

やっぱりこの先生も「気持ちの問題かもなー」との見解で

一回使ってみたらと吐き気止めを処方してくれました。


検査の10分ほど前に舌の下に入れて舐めとけば吸収が速いからとおっしゃっていましたが、
舐めてるのも面倒になって途中でお水を飲みましたw

検査室に入って看護師さんを見ると例2の人ーーーーー

検証に丁度良いwww

10部屋ほどあるのに引きの良さにびっくりさーw


今回は針もすぐにさせて、話も前回ほどの実況中継でもなかったですが造影剤を意識した発言はあったものの

気持ち悪さがほとんどない!!!

一瞬つばが出たかな?ってくらいで

ほんとにしんどくない!!!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まとめ

薬が効いているのか、薬を飲んだことで安心感があってしんどくなっていないのか、看護師さんがうまくなったのか

実際のところはどれが良かったのかわかりません

でも、帰りにスパゲッティ食べて帰れるほど全くしんどくなかったのです。


もし、造影剤で気分が悪くなって困っている方、
主治医の方に相談してみてください

私はびっくりするぐらい改善されました。

でも、くれぐれも勝手に市販のものをせず主治医に相談してからにしてくださいね!


私の体験が、誰かのためになればいいと願います。


PS

造影CTと採血の金額 11100円

たかいのお




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?