皆はモルカーになった

モルカーの映画
「とびだせ!ならせ!PUIPUIモルカー」を見てきました(2回目)

(「とびだせ!」は モルカーに、
「ならせ!」は 客に対して言っている?)

1週目はボール貰えなかったので
デザインが変わる2週目の初回狙いで見に行った

PUIPUIボールゲット!!すごく嬉しい
(ポテトちゃん ニンジンver)
音はかなり大きい


館内入るとみんな、PUIPUI鳴らしていた  あちこちで PUIPUI鳴る

PUI音が映画の音を書き消す位、
五月蝿かったけど 徐々に 慣れた

試しに 私も鳴らしてみた
PUIPUIPUIPUI と
連続で鳴らすのは、結構大変だった

基本、PUI鳴りまくりだったが

静かにするシーンは、皆、静かになり
沢山のモルカーが走るとこは
\PUIPUI/ \PUIPUI/

後半は慣れ、
私はボールを音ゲーのように、
リズムよく鳴らしていた(音楽がなるパーティー回は楽しかった)
見ながら鳴らす、謎の一体感とアトラクション感があり、楽しかった

お気に入り回 「プロポーズ 」と
「タイムトラベラー」は食い入るように見た

監督の姉が飼っている
本物のモルモット『つむぎちゃん』が出てきた時は、なんだか泣きそうになった

私は シロモ、アビーが推し
ガーンな顔や泣き顔など
セリフがないのに 分かりやすく可愛く伝わる
内容、とてもよかった

上映後、拍手の代わりに 皆が一斉に
ボールを鳴らした

鳴らさなかった人達も合わせ一斉に!
\PUIPUI/\PUIPUI/
\PUIPUI/ \PUIPUI/

館内中に響きわたるPUI音
すごかった
あの時、みなは1つになった

\皆はモルカーになった/

終わって 出る時も口々に
「面白かったー 」「鳴らした、楽しかった」
「みんな鳴らしてたねー楽しかった」

平和

売り切れていたパンフレットも買えて大満足

今回は内容がしっかり見れて最後に一体感を味わえて本当によかった


❰3D・4Dについて❫
難を言うなら、3Dはそんなに飛び出さなかった
主役のはずのモルカーよりも
ハエや紙吹雪のほうが飛び出してた
(そこ、飛び出さんでええねん!)

4Dは1週目にみにいったが
とんでもなく揺れた
舗装されてない道を走る老朽化した車の
何十倍も揺れた

内容を見る所でなく、
『はよ終わって、え!まだ揺れるの?助けて 』
散々だった しばらく立てなかった
(乗り物酔いする人はやめた方がいい)

モルカー内に入って 動いている演出なのだろうが、揺れすぎ

自分はモルカー内にいるはずなのに、揺れたまま
急に空を舞ったり
対面の他のモルカーの振動に変わったり、
「視点」が定まっていなかった

モルカーは4D向きではない と判断

元々 4D向きでないものに動きをつけたので、
視点がバラバラで とても違和感があった

内容がすごくいいだけに
4Dだと魅力半減なので とても勿体無かった


モルカーは大好きなので2期を待ちわびる

(大きなスポンサーがついて、今後はもっと話数を増やせたり、 トミカモルカー、モルカーでかリアル縫いぐるみなど、「グッズ展開」も もっと広がって良くなってほしいなと感じる

リアルモルカー縫いぐるみ欲しい。。)


この記事が参加している募集

#映画感想文

66,918件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?