見出し画像

26杯目 TRUNK KAFFA

今夜の一杯はTRUNK COFFEEのドリップコーヒー3種類目、エチオピア産コーヒーです。最近のお気に入りエチオピア産のモカ系です。

画像1


中細挽きと書いてありましたがわかりますか。いつも私が挽いているのと同じくらいでした。

画像2


24杯目 TRUNK LA LIAで、イエローハニー、レッドハニー、ブラックハニーのハニープロセスを紹介しました。エチオピア産のコーヒーの精製処理ではウォッシュド、セミウォッシュド、ナチュラルと三つに分けることができます。


●ウォッシュド:
コーヒーチェリーを機械に送りあらかたの果肉と粘液を取り除きます。次に水槽に送られ12~72時間ほど発酵による粘液の分解を行います。分解後は機械などで洗浄され粘液を完全に取り除きます。この工程によってコーヒーに澄んだ香味が生まれるのがウォッシュドの特徴です。

●セミウォッシュド:
ウォシュッドで取り除く粘液をあえて残す、水の使用量を抑えた精製方法です。ウォッシュドにはない独特な甘みを含んだコーヒーに仕上がります。

●ナチュラル:
ナチュラルはコーヒーチェリーに果肉が付いた状態で乾燥させる伝統的な加工法です。コーヒーはものすごくフルーティーな味わいに仕上がります。


精製法によって当然味わいは大きく変化します。なかなか難しいかもしれませんが同じ豆を違った精製法で飲み比べてみたいです。産地や製法も興味が出てきました。


では最後にクイズです!

以前のクイズでエチオピアのコーヒーは生産方法は以下の3つとお伝えしました。
・フォレスト・コーヒー
・ガーデン・コーヒー
・プランテーション・コーヒー
この中のフォレストコーヒーとは自生したコーヒーの木から実を摘んで販売することを言うのですが、エチオピアでは自生したコーヒーの木は何種類ぐらいあると思いますか。


ちなみに

■前回のクイズの答え■

「銀ブラ」って銀座をブラブラすることだと思っていたのですが、実は別の由来があって「銀座のカフエーパウリスタでブラジル珈琲を飲む」ことを言うらしいです。銀ブラしたいです。


■Shop Information■

TRUNK COFFEE https://www.trunkcoffee.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?