95杯目 HOKUSAIとアイスティー

ひっさしぶりに映画館で映画を観てきました。先日イラストにも描きましたが、映画はやっぱり映画館で観たいです。

そして今日の映画のお供はアイスティーでした。ポップコーンは隣りの人がとってもいい匂いを漂わせていたので、借景ならぬ借香で。(お腹いっぱいでした)

画像1



観た映画はHOKUSAI🌊
予告で世界で二番目に有名な絵は北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」(あの波の絵)だと知って、興味津々でした。そしてHOKUSAIブルーも大好きなので公開がとても楽しみでした。
※ちなみに世界で一番有名な絵はモナリザだそうです。


北斎を演じたのは青年期を柳楽優弥さん、老年期を田中泯さん、北斎はこんな感じの人だったのかなぁと想像させる演技力でした。特に老年期の田中さん。91歳まで生きたという北斎そのもののような気がしました。

若い時から絵は描いていたのですが、先程の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を含む「冨嶽三十六景 」は72歳の時に描いたものだそうです。すごいパワー!


北斎と比べるのは烏滸がましいですが、私も絵を描くのが好きです。(好きなだけで才能とか技術はないですが)
私だったらどんな時に絵が描きたくなるかなぁと考えてみたら、圧倒的に気分が上がっているときでした。

映画の中で「こんな日だからだ」と言ってるシーンがあるのですが、「こんな日」は気分が上がっている時ではありませんでした。楽しい時も悲しい時も怒っている時もどんな日も目の奥に描きたいものが浮かんでくる北斎はホントにパワーのある絵師(職人)だなぁと思いました。


今日の一杯からはちょっと離れてしまった話題ですが、久々の映画館での映画にテンションが上がった日でした。
今度はコーヒー(あ、やっぱり炭酸かな)とポップコーンで楽しみたいと思います。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?