Picagata鉄工所のnote

主に1/80スケールの模型のつくりかたを記録しています。みなさんのお楽しみや参考になれ…

Picagata鉄工所のnote

主に1/80スケールの模型のつくりかたを記録しています。みなさんのお楽しみや参考になれれば幸いです。

マガジン

記事一覧

【つくる】近鉄680系 第1回

数ある近鉄特急のなかでも小柄なボディーと買収路線車から特急車への変身を遂げたシンデレラストーリーで根強い人気を持つ近鉄680系電車。 今回はこの電車を製作してみまし…

【まなぶ】トタン小屋をつくってみよう

今回は大阪府交野市にある美容室兼ジオラマギャラリーのCARAさんに伺い、ジオラマ教室でトタン小屋の作り方を教えてもらってきました。 ヘアカット&モデルズCARAこちらの…

神戸電鉄 デ101 (後編)

こんにちは、Picagata鉄工所です。 今日も神戸電鉄さんのデ101の製作過程を動画でお送りします。 今回の後編は、箱になったボディーにパーツをつけたり色を塗ったりして…

神戸電鉄 デ101 (前編)

こんにちは、Picagata鉄工所です。 今日は神戸電鉄さんのデ101の製作過程を動画でお送りします。  このデ101、実車は開業翌年の1929(昭和4)年に製造され、現役を退いた…

模型をつくっています

はじめまして、Picagata鉄工所です。 1990年頃にNゲージを初めて手にし、中断時期をはさんで2005年頃から再開。2009年からはHOゲージも製作するようになりました。メイン…

【つくる】近鉄680系 第1回

【つくる】近鉄680系 第1回

数ある近鉄特急のなかでも小柄なボディーと買収路線車から特急車への変身を遂げたシンデレラストーリーで根強い人気を持つ近鉄680系電車。
今回はこの電車を製作してみました。

型紙概観今回は神戸板宿のHINODE MODELさんの「キジモデル」型紙を使います。
既に窓や各パーツがレーザーマシンでカットされています。
↓ボディパーツ(画像は1両分)

↓前面曲面部(通称:オデコ)パーツ(画像は2両分)

もっとみる
【まなぶ】トタン小屋をつくってみよう

【まなぶ】トタン小屋をつくってみよう

今回は大阪府交野市にある美容室兼ジオラマギャラリーのCARAさんに伺い、ジオラマ教室でトタン小屋の作り方を教えてもらってきました。

ヘアカット&モデルズCARAこちらのお店は2020年12月に開店されました。
店名の「CARA(カーラ)」はイタリア語で「かわいい!」の意味とのこと。
常に「かわいい!」を追求する淑女のアシストと、
実に「かわいい!」ジオラマや模型を創り上げるクリエイティブなお店で

もっとみる
神戸電鉄 デ101 (後編)

神戸電鉄 デ101 (後編)

こんにちは、Picagata鉄工所です。

今日も神戸電鉄さんのデ101の製作過程を動画でお送りします。

今回の後編は、箱になったボディーにパーツをつけたり色を塗ったりして完成につなげていく内容です。

この車両は神鉄さんには珍しく日本車輌製です。(神鉄さんの車輌は地元神戸の川崎製がほとんどです。)
と考えると、昭和初年頃の日本車輌製の電車のベースキットとしても楽しめそうですね。

使用キット

もっとみる
神戸電鉄 デ101 (前編)

神戸電鉄 デ101 (前編)

こんにちは、Picagata鉄工所です。

今日は神戸電鉄さんのデ101の製作過程を動画でお送りします。

 このデ101、実車は開業翌年の1929(昭和4)年に製造され、現役を退いたのちは鈴蘭台車庫の入換車として活躍していました。しかし新型入換機投入とともに廃車解体の予定でしたが、保存を求める声があり、今もなお鈴蘭台車庫で保管されています。(現役時代と形状は異なりますが。)

 また、この保存車

もっとみる
模型をつくっています

模型をつくっています

はじめまして、Picagata鉄工所です。 1990年頃にNゲージを初めて手にし、中断時期をはさんで2005年頃から再開。2009年からはHOゲージも製作するようになりました。メインはキット素組みとジャンク品のレストアです。素材は紙・プラスチック・金属など何でも扱っています。ひとりでも多くの人に模型をつくる愉しみを知っていただきたいと思い、noteをはじめました。

Picagata鉄工所の つく

もっとみる