見出し画像

86.ミツバ栽培、はじめました~その④~

こんばんは。

更新が夜になってしまいましたが、
やってきました!
大人気!?ミツバ栽培シリーズ!!

大人気というか、最近個人的に気に入っているだけですが(笑)

栽培14日目

さて、本日で栽培14日目です。
百聞は一見にしかず、まずは写真をどうぞ。

おお~!!
だいぶ、青々としてきましたね。

横からパシャリ。
高さも出てきました。

「ミツバ」ですが、最初に出てくる芽は、双葉なんですね。
まあ、当たり前といえば当たり前か。
昔、理科の授業で単子葉類、双子葉類とかを習ったことを思い出しました。

ミツバを使って何つくろう!?

ミツバが育ったら、どんな料理に使って食べようかな。

今からわくわく!

自分がパッと思いつくのは、うどんに入れることくらいですが(笑)

こちらの記事でも紹介した、「焼いておしいし絹厚揚げと」も一緒にうどんに入れると良さそうー!

あとは豆苗も入れたいなあ。

名付けて


こんがり焼いた絹厚揚げと豆苗の和風うどんに
自家栽培のミツバをそえて


なんか高級料理っぽくないですか?笑

あとは茶碗蒸しに入れるのも良いですね。ただ私には茶碗蒸しをつくる技術がないので、ちょっとハードル高めですが、、。

みなさん、ミツバを使ったオススメのメニューが何かありましたら、教えてください。

それでは今日はこのへんで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?