見出し画像

大殿筋が上手く使えず腰やハムストリングスが張ってしまうあなたへ〜共同筋間のアンバンランスの考え方〜

【はじめに】

大殿筋の発達が他の筋肉に比べて悪い…

デッドリフトやスクワットで腰が先に疲労してしまう…

どうしてもハムが先に張ってしまい大殿筋に入らない…

こんなお悩みありませんか?

この悩みを放置すると、大殿筋の発達が遅れるどころか、腰やハムの怪我に繋がる可能性すらあります。

そうはなりたくないですよね!

安心して下さい!今回紹介する記事を参考にして頂ければ、大殿筋が上手く使えるようになり、立派な大殿筋を手に入れるチャンスと、腰やハムの怪我を防ぐ知識が手に入るでしょう!

BIG3だけでは解決しなかった問題を解き明かすヒントを皆さんにお届けします!

このnoteの、おすすめ度は?

トレーナー:★★★★★
トレーニー:★★★★★

ちょっと小難しい知識もありますが、全体的なコンセプトはトレーニーでも理解できるはずです!ケガ予防にはメッチャ大事です!

【自己紹介】

2022年9月よりTwitterのサークル機能(現在は鍵アカウントで運用中)を使って若手パーソナルトレーナー向けの限定投稿を配信しています!もし購読者の方で僕の専門知識を学びたいという方はTwitterのDMに意気込みを書いて簡単なプロフィール送ってもらえれば追加を検討します!(詳細は以下ツイート参照)

では本編いきましょう🔥🔥🔥

*今月からアナトミーカレッジ(定期購読マガジン)に入って頂くと初月は無料、次月以降は500円で購読できます。500円/月で4〜5記事読めるトレーナー系マガジンは他にはないかと思います。他の素晴らしい執筆者の記事も閲覧できるのでぜひこの機会にご検討下さい!(注:マガジンは購読開始月に追加された記事が対象となりますご注意下さい)マガジンの詳細はコチラをご覧下さい!
https://kikuty-benchpress.com/anatomy-college/ 

1.共同筋間のアンバランスとは?

そもそも大殿筋を筋肥大させようとする場合には、大殿筋を刺激し大殿筋の筋肥大のスイッチをONにしないといけないわけです。

皆さんもご存知の通り、筋肥大のトリガーといえば…

ここから先は

5,946字 / 14画像
この記事のみ ¥ 350

よければサポートお願いします!あなたのサポートは全て筋トレ怪我予防の為の活動にあてさせて頂きます