見出し画像

FUJIFILM X-E4 クラシックネガ と Super Takumar 50mm F1.4 でノスタルジックに📷


前にClassic Negで撮り歩いた記事を
書きました。こちら⬇

今回はSuper Takumar 50mm F1.4を
相棒にノスタルジックを演出した写真をお届けしたいと思います。

今回もカメラ内設定のみの
全てJpeg撮って出しになります。

設定は以下の通りです

フィルムシミュレーション   Classic Neg
カラークローム・エフェクト  強
カラークローム ブルー             弱
ホワイトバランス            オート
ハイライト                        − 1 
シャドー                            + 2
カラー                                − 2
シャープネス                    − 1

では早速。

画像1
開放ふわふわです

せっかくの開放1.4なので
絞ったら勿体ないって気持ちが
何故か心から離れず
今回も全部開放で撮りました😅‪‪

ふわふわと言うより、もう看板の文字が滲んじゃってますね。。
フレアは盛大
うるさいくらいの玉ボケ


オールドレンズの入り口とも言われる
Super Takumar 。
こちらのf1.4は、なかなかじゃじゃ馬で
使いこなすのは難しいレンズです💦

でも換算75mmはとても新鮮で
見たものを撮ると言うより
一部分をキリトル感覚ですね。

比較的安く手に入るオールドレンズ
Super Takumar 。僕の知る限りでは
28mm 35mm 50mm 55mm 105mm 135mm 200mm と揃ってますので、自分の好きな焦点距離のレンズを1本くらい持っててもいいかもしれませんね!

ではでは、今回はこの辺で。
またお会いしましょう  *-ω-)ノ" ばいちゃ


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,041件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?