見出し画像

FUJIFILM X-E4とエテルナブリーチバイパスと Pergear 25mm F1.8

使うレンズによって選ぶフィルムシミュレーションて変わりますよね?
これって結構フジユーザーあるあるかと
思うのですが、皆さんはどうでしょう?

例えば僕の場合
Voigtlander NOKTON 35mm F1.2  なら
クラシックネガ
Super Takumar 50mm F1.4 なら
クラシッククローム…などなど。

フィルムシミュレーションも
レンズとの相性ってありますよね。

今日の相棒はFUJIFILM X-E4に
格安中華製レンズのPergear 25mm F1.8
このレンズの開放の写りがたまらなく好き。

そしてフィルムシミュレーションは
ETERNA Bleach Bypass !
カメラとレンズとフィルムシミュレーション
この三位一体が最高の組み合わせなのです。

各設定は以下の通りで
写真はもちろん全て
Jpeg撮って出しです。

ハイライト      -1
シャドー          +1
カラー              +4
シャープネス  +1
CCR                   強
CCB                   強
DR                    400
WB                 蛍光灯 1 (R:-4   B:+4)

では早速ご覧下さい。  m(。ᵕᴗᵕ。)m

白河駅 大正時代に建てられた駅舎


絞り開放の周辺減光が好き

ノスタルジック感漂う描写に
萌えてしまいます(*´艸`)


全て絞り開放で撮りました。
もうこのレンズでは
開放以外撮る気しません。笑

これからの季節
もの悲しい秋の色を撮るのにも
なかなかいい感じの
色合いではないでしょうか。


てなわけで
今回はこれにておしまい。
またお会いしましょう (๑•᎑•๑)ノ バイバイ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#カメラのたのしみ方

54,983件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?