見出し画像

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50

二度手放したにもかかわらず
三度目の購入をしてしまった
忘れられない写りをするレンズ

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 

空気をも写すと言われるCarl Zeiss

母艦となるカメラはCANON EOS RP
三度目の購入時にCONTAX Planar  1.4/50 と
かなり迷ったけど、マウントアダプターの事とか電子接点が有る事などをふまえて
CANON EF マウントの Planar T* 1.4/50 ZE にしようと考えた。

が!

よく調べるとZSと言うM42マウントもある事が分かった。M42ならCANON用もFUJIFILM用もアダプター持ってるし、例えばカメラのメーカーを変えてもM42マウントアダプターは安く手に入る。ここは悩みどころ‥。

それからNikon Fマウント用のカニ爪がある
ZFもかっこいい✨
Nikon用は電子接点有りのZF.2と言うのもある。
ZSもZFも電子接点は無いけれど、そもそもデータが残っててそのデータ通りに撮っても同じ写真は撮れないし、それなら電子接点なんて要らないし、性能より見た目重視の私にはNikon用のZFがベストチョイスなんだと思う。

そんな訳で、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF を
いつものマップカメラで購入した。

でもなぜ二回も手放してしまったのかと言うと、まず一度目は、使いこなせなかった己の未熟さ。マニュアルレンズの難しさと開放でのピントのシビアさに限界を感じドナドナしてしまった。

売ってしまって何ヶ月後かにパソコンに保存してあったPlanarで撮った写真を見返した時
うわーっ、なんだこの写り!と、感動し
また購入したのである。

それなのにまたドナドナしてしまう結末に‥。

二度目のドナドナしてしまった理由は
マウントアダプター経由で使わなければならない事と、レンズ自体の重さ。
アダプターとレンズ合わせて460gもあるので
私としてはかなり重く感じる。
それに全長もかなり長くなるのが気に入らなくて二度目のドナドナの要因になった。

Carl Zeissのレンズは、この他に
Distagon T* 2.8/21 ZE も購入した事がある。
しかしこのレンズは600gとかなりヘビー級
1ヶ月もしないで私の手元から離れていった。

写りに惚れただけでは
あの重さには耐えられなかったのだ。


Planar T* 1.4/50 はコシナが製造しているらしくVoigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount を購入したのも Planar のあの写りを期待してだったのだかNOKTONはPlanarの写りではなかった。
当たり前なのだがNOKTONとPlanarでは性質の違うのだ。

そうして三度目の購入へと繋がるのである。

久しぶりに手にしたズッシリとした重量感
ピントリングの滑らかなトルク感は
目を閉じて触れてもCarl Zeissのレンズだと
分かるくらいの存在感がある。
苦手なマウントアダプター経由での使用とななりますが、もう二度とドナドナしません😆


そんなこんなで
CANON EOS RPにマウントアダプター二つ経由でCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF を装着して撮ってまいりました。

もう、ファインダーを覗いた瞬間
見える世界が違くて感動もの😭
空気中の水分までが写し出されたように
しっとりと滑らかだ。
EVFでなくペンタプリズムだったら
もっと素晴らしいだろう
一眼レフが欲しくなる。

Nikon Df ‥。

いや、いかんいかん💦
ダメよダメダメ !(⬅懐かしい。笑)
そんなお金などある訳ない😂

とにかく作例をお見せしましょう!

‥と、その前に

合体の儀式の写真〜!

まずRFマウントをEFマウントへ変換

次にNikon FマウントをEFマウントへ変換


そして合体✨

かっこいい〜 !      ‥のか •́ω•̀)?

CANON EOS RP とのコンビは
こんなもんなのですな💧

それではお待ちかねの
作例をお見せいたします。
レンズの個性は開放F値なので
まずは開放f1.4の写真をどうぞ。


ピントは鍵の「No.」に。ピント面がシビアなのは分かっていたけど、スゥ〜っと、とろけるようなボケは美しい。


玉ボケは結構しっかりと輪郭が出ます。そしてフリンジもしっかりと。💦


口径食は好きな感じです👍


ここまでの写真はピクチャースタイル、スタンダードでJpeg撮って出し。色乗りはアッサリ目ですね。

今度はコントラストと色合いの強いピクチャースタイル、CLEARで撮ってみました。


この立体感と空気感、伝わるでしょうか!?


ふんわり&しっとりとした写り
さすがCarl Zeissは素敵な描写をしますね。

ここからはまたピクチャースタイル、スタンダードです。


こちらは開放f1.4/左の葉っぱにピントですが、かなり甘いですね。


F2/ちょっと良くなった。


F2.8でハッキリしますね。


F4まで絞れば問題なし👍



作例がイマイチだったのでレンズの良さが伝わらなかったと思いますが、Carl Zeissの描写は優しいなぁ‥と感じます。

そして、このレンズを使ってFUJIFILMのフィルムシミュレーションで撮ったらどんな写真になるんだろう‥。

試してみたくなりますよね! (*´v`*)ワクワク

なりますでしょ?笑

そんな訳で次回の記事は
FUJIFILM X-E4とCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFで撮ったらこんな写真が撮れました!
的な記事をお届けしたいと思います。


ご拝読ありがとうございました😊





この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?