マガジンのカバー画像

レンズの話

22
カメラのレンズについての個人的見解
運営しているクリエイター

#開放

スナップは楽しい♪

スナップは楽しい♪

07時37分の東北本線に乗って郡山へスナップしに。
スナップと言えば、もちろんカメラはFUJIFILM X-E4
レンズはいつものPergear 25mm F1.8。
それだけを持って郡山駅周辺でスナップ写真を撮ってきた。

車で行けば1時間かかるところ、電車で行けば40分。
家から駅まで10分歩く時間を入れてもまだ速い。
往復1,540円の運賃も、ガソリン代とコインパーキング代を考えれば安いもん

もっとみる
FUJIFILM X-E4 と Pergear 25mm F1.8 と Classic Neg

FUJIFILM X-E4 と Pergear 25mm F1.8 と Classic Neg

神レンズっていう言い方は好きではないのだけれど、あえてそう言うなら私にとっての神レンズはPergear 25mm F1.8 だろう。

このレンズは新品で8000円程で買えて
フードやポーチまで付属している。
絞りはf1.8~f16で
リングにクリック感は無い。
撮影中に絞り環を触ってて意図しない絞り値になってる場合がある。
それが嫌なので開放にした状態でパーマセルテープで固定して使っている。

もっとみる
FUJIFILM X-E4 クラシッククローム と TTArtisan 23mm F1.4 C

FUJIFILM X-E4 クラシッククローム と TTArtisan 23mm F1.4 C

去年の12月に銘匠光学より発売された
TTArtisan 23mm F1.4 C
換算35mmのマニュアル単焦点レンズ。
通称、ゼブラとして知られている
carl zeiss jena に似ている。
そこがカッコイイのである(〃艸〃)
格安中華製レンズには珍しく
絞りにクリック感があるのも嬉しい。
レンズキャップが金属製のはめ込みタイプなところもレトロ感あって好印象。

そのレンズを相棒に
今日は

もっとみる
FUJIFILM X-E4 コシナ フォクトレンダー ノクトン 35mm F1.2 X-mount 夜スナップ レビュー

FUJIFILM X-E4 コシナ フォクトレンダー ノクトン 35mm F1.2 X-mount 夜スナップ レビュー

Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount
このレンズについて少し調べてみた。

Voigtlander(フォクトレンダー)とは
1756年創業のドイツにあった光学機器メーカーで、名前は創業者のヨハン・クリストフ・フォクトレンダー(Johann Christoph Voigtländer1732年 - 1797年)からとったらしく、現在はブランドをコシナが買い取ってフ

もっとみる