見出し画像

幸運を掴むために! - 己の能力や才能や個性を理解する - #プログテストを用いて #コンピテンシー編①



前回に引き続き見てくださりありがとうございます。

今日は、前回お伝えした9つの能力をどのようにしたら、

身につけることができるのかを、コンピテンシーの強化書を用いて

お伝えしていきます。


まずは、コンピの達人に向けて・・・

以下のステップが重要となります。


コンピテンシーを身につけるステップ


スクリーンショット 2020-04-21 12.47.51


①強化したいコンピを決める

②強化方法を決める

③やってみる

④振り返り修正する

⑤またやってみる

③〜⑤を繰り返す

すると、コンピテンシーの達人になるらしいです!!

目指せ!!達人!



強化したいコンピはどのように決めるのか


コンピテンシーが沢山ありすぎて、どこから手を付けたらいいのか・・・


強化書には以下のように書いてありました。


タイプ1:相性のいいコンピから始める

やりやすいもの、取り組むのが簡単そうなもの、楽しそうなもの

タイプ2:企業人事が新卒業生に求めるコンピテンシーから強化

     もうお勤めの方は、会社が求めているコンピテンシー

※時代の流れによって、求められている能力は変わっているので、

 ちゃんと時代の流れに合ったものを探すべきだと個人的には思います!

タイプ3:苦手なコンピから克服

平均値に近づいておきたい人は「4以下」のコンピをピックアップ

タイプ4:やりたい仕事に求められそうなコンピを強化

やりたい仕事で求められている一方で結果が低いコンピを探し、強化


強化方法を決める!


それぞれのコンピテンシーには、それに合った強化方法があります。

次回は、9つのコンピテンシーのナカミと

各コンピテンシーに合った強化方法を、

一つずつ詳しくアウトプットしていきます。




よろしければ、サポートお願いします!いただいたサポートはカメラマンとしての、必要経費として使わせていただきます。 あなたのご好意をしっかり受け止め、私が沢山の人に幸せを与えます。