見出し画像

回り道、寄り道の楽しさ。

 398回目です。φです。

 英語のテストをやったのですが、「この状況って何が起こってるか分からないよー!」となりまして、説明できませんでした。「絵から状況を説明しなさい」系の問題が激しく不得意です。

 「いやもしかしたら…」という可能性を考えすぎた結果、「ただ単にその行為をやってしまったかもしれないし、意図的じゃないかもしれないし、もしかしたらフェイントかけたのかもしれないし!」などなど。

 状況って人によって違うから…状況説明も予測も無理です…って思っちゃいます。行動は人それぞれだからね!

 そんなことを考えていたら、時間切れになったり。回答がとんでもない方向に向かってしまったり。

 私、現代文とかすっごく苦手だったんですよね…英語ではそういった問題は出なかったので、問題なかったんだろうなぁ。ううむ。良くも悪くも、日本式英語に当時は救われていたようです(笑)

 しかしながら、台詞なしの絵が2~4枚あって、「はい、状況説明して」って結構なレベルの問題だと私は思うのですよ。正解もある程度あるし。イレギュラーな答えする人もいると思う…まぁ私ですが。

 最終的に大逆転かもしれないでしょ!と言いたいのですが、起承転結とは難しい。人生は起承転結じゃないんです!だから回答だって人の数だけある!!…模範解答作る側としてはすっごく困ったことになりそうですね。わぉ。

 さてさて、今日はパンを求めに買い物へ。道中見つけた花を見て、ちょっと思ったことについて書こうかなぁ。すぐに解決するって時短でいいけれど、時間をかけるのも価値があると思う。


 割と山道を車で通ったのですが、たくさん同じ花が咲いていました。白くて、小さな花の集合体みたいな感じで、ちょっとアジサイみたい。

 最近写真で見た「うど」の花みたいだなぁと思いました。うどなのかな。どうなんだろう。

 「何だろう?」と思ってときに、ふと思い出したのが「写真を撮ったら植物の名前が分かるアプリ」の存在。結構な精度らしいですね!噂によると。

 これですこれ。他にも似たようなアプリはあるみたいですが。

 こういうアプリを発見するたびに、AIってすごいなぁと思う。膨大な量を学習して、誰でも簡単に使える。ほんと、ちょっと昔では考えられないようなことが可能になりました。

 で、このアプリを使えば、私のささやかな疑問なんて一瞬で解決できるでしょう。

 写真撮って、アプリ使って、はい名前が出ました~なるほど~みたいな。一瞬です。スマホさえ使えればね!(笑)

 疑問から問題解決がものすごい勢いでなされます。試行錯誤や調べる時間なんてなし。本もネットも必要ない。自分の知識も必要ありません。

 「なんだろう?」から「分かった!」になるんだろうなぁ。実にスマートです。

 しかしながら、私はこのスマートさを「ちょっともったいない」と思います。私は、ね。

 知らない花に出会います。その花を写真撮って残したり、記憶の中に残したり。その花だけを認識する。

 そして、本やネットで特徴を検索したり、調べたり。ちょっと似ているけど、違うなぁ。この系統ではありそうだなぁ。季節が違うから違うかぁ。なんて思ったり。

 そのとき、新しい花に出会います。知らない花を珍しいという気持ちで知ったり、見たことあるけど名前を初めて知った、という印象で記憶したり。とにかく、たくさんの出会いがある。

 ネットで調べて、派生した花を調べるのも面白い。画像から興味がある花を選んで、調べて、さらに他の人が調べたものを調べて。どんどんと引き込まれていきます。

 本で調べる方が私は好きです。パラパラとめくっていって、目に留まったものをじっくり見て。アナログな調べ方、なんとも面白いものです。

 そうこうしているうちに、「何調べていたんだっけ?」になることだってあります。また写真を見て、「ああそうこれについて調べてたんだ!」と目的を思い出したり(笑)

 すぐに分かるのも良いことです。時間がないとき、猛烈に知りたいとき。とにかく情報を的確に欲しいときってあるものです。さくっと知りたい!みたいなね。

 しかしながら、時間があるとき、のんびりしたいとき。あえてアナログ、地道にやっていくことも趣があって面白いし、ひとつではない情報を得ることができます。その回り道というか、寄り道というか。その過程を楽しむことも、また次の知識につながって、世界が広がると私は思います。

 忙しいときは私も「さくっと知りたい!」ってなりますよ!意地でもアプリは使わなさそうだけどね!非効率だけど、自分の意思を尊重します私は(笑)

 英語勉強でも、私は紙の辞書を使うのが好きです。日頃は電子辞書でさくっと調べていますが、時間があって詳しく知りたいとき、その単語を丸ごと知りたいとき。紙の辞書を使って、地味にパラパラとめくります。似てる言葉ないかな~とか調べて、類義語とか見つけて「これも類義語かぁぁ!!!」と一人で大盛り上がりしたり。私の勉強風景はカオスです。突然立ち上がるわ歩き出すわ喋り出すわ叫ぶわ。カオス。図書館で勉強できない理由。

 余談ですが、私は暗記系の勉強はピアノしながらやっていたりします。ハノンしながら暗記したり。ただ暗記するって楽しくないのですよ。

 楽譜をかけるふりして、教科書やノート挟まっているピアノ、それは私のピアノです(笑)

 この方法がおすすめかというと…うーん、人によるからやめておきます。苦情が来ても困るからね!

 さて、ひとつのことを知ろうとしたとき、ひとつの答えを得るのは楽です。簡単で、すぐに解決できる。けれど、ひとつの答えを求めて樹海に入るのも面白いのです。手探りで手に入れた知識や情報は、その過程ごと覚えていたりして、ずっと覚えていることもある。周辺の情報も覚えられていたり、と意外に得るものが多いのです。時間が失われるだけじゃなくてね!得るものもあるのです。

 その時間を取ることを良しとするか否か、は人によると思うけれど、私は知識に関してはたっくさんの寄り道、回り道をしてほしいと思う。思いもよらない楽しさに出会うこともあるし。

 私が今日出会ったあの花、うどなのかなぁ。調べてみよっと。そしたら、きっとたくさんの白い綺麗な花たちに出会えると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?