見出し画像

#83 いつだって僕たちを邪魔するのは「主観」なんだ

認知科学的なものを調べると、

僕たちをもやもやさせる「悩み」を解決するためには、
「同じ悩みを抱えた人にアドバイスしてあげると」
悩みを解決する方法が見つかる。

みたいなことが書いてあるわけです。

特にダイエットのような
「自己認知」による判断が重要な悩みでは、
その傾向が強く出ます。

僕たちが生きていて「もやもやする」悩み。

➤どうすればもっと人に好かれるの!?

➤どうすればアイツに勝てるんだ!?

➤なんだかいつも時間を無駄に使っている気がする・・・どうすればもっと有効に時間を使えるんだろう・・・

➤どうすれば痩せられる!?

自分ではどうしたら良いのか分からない悩み。

なのに
同じ悩みを抱えている人に対して、
その解決のアドバイスをしてあげると
なんと悩みを解決する方法が見つかる。

なんだか不思議なはなしですが、
その不思議を紐解いて、
ダイエットの悩みの解決につなげるといいんじゃない!?

というおはなし。

あなたのダイエットのヒントになれば幸いです。


初めましてこんにちは。
「太らない習慣づくり」をシステム化して
体型のストレスに苦しむ人を救いたい
やまぐちつとむです。


▼いつまでも悩みが続くワケ


いつも同じことで悩んで、
いっこうに解決策がみつからない。

悩みの原因は
◆自分でコントロールできるもの
◆自分ではコントロールできないもの
があるけれど、

自分でコントロールできるものの中の大きな要因が

「主観」

のようです。

「主観」に続く言葉といえば、

主観的「感情」
主観的「判断」
主観的「認知」
主観的「意見」
主観的「視点」


悩みの原因は「主観」によるもの。

だから
同じ悩みを抱えている人(自分の子供や大切な友人)に対して
真剣にアドバイスをしてあげると

「客観的な視点に立って」

事実と論理的思考から、適切な解決策が思いつく。

なんですって!

----------------------------------

▶「主観」と「客観」のイメージ


「主観」と「客観」でなにが違うのか、

【ものごとの見え方】に違いがあるんですって。

「主観」は
➝近くしか見えない
➝物事が繊細に見えすぎる

「客観」は
➝遠くから全体が見渡せる
➝物事の細かいところまで見えない



▼主観


悩みの解決策には
「客観的視点」
がキーワードっぽいぞ。

というのが分かりました。

そしたら僕たちの悩みを生み続ける「主観」

なぜ主観が悩み解決の邪魔をするんでしょう?

----------------------------------

▶「負の感情」


物事の判断に
「主観」が入ってしまうのは

「負の感情」
という面があるのでしょうね。

本当は「解決策」が頭のどこかにあるはずなのに

◆めんどうくさい
◆やりたくない
◆つらいだろう
◆キツいだろう
◆考えたくない

みたいな気持ちから「真の解決策」が目に入らなくなってしまう。

いや、
➝目に入れたくない。
➝目を背けたい真実。
➝事実を認めたくない。

と言ったほうがハマるのかも。


----------------------------------

▶「都合の良い解釈」


そして

----------------------------------
主観感情が僕たちの夢の邪魔するのは、
「自分にとって都合の良い解釈」
をしてしまう。
----------------------------------

というところ。

交通事故を起こした人って

◆まさか急に前の車が急ブレーキを掛けるとは思わなかった
◆まさか物陰から人が飛び出してくるとは思わなかった
◆このスピードならカーブを曲がり切れると思った

という言い訳を必ずするらしいです。

運転免許証の更新とかで必ず聞く
「だろう運転」
ってヤツですよね。

「大丈夫だろうと思った」っていう。

これこそ「主観」で、
まさしく「自分にとって都合の良い解釈」

自己を起こした当事者以外の第三者からしたら
「なに言い訳してんの?」
ってなるアレです。

主観によって
事実がねじ曲がり、
論理が破綻した思考に至ってしまっている。

◆まさか急に前の車が急ブレーキを掛けるとは思わなかった
➝だから車間距離取ろうって道交法で決まってるよね?距離、覚えてる?

◆まさか物陰から人が飛び出してくるとは思わなかった
➝そーゆーところ徐行って決まってるよね?覚えてる?

◆このスピードならカーブを曲がり切れると思った
➝カーブ曲がれないスピードってスピード違反です

うん、簡単に論破されてしまう。

こうやって見てみると、
「主観」と「言い訳」って似ている部分が多いですねー。

それもそうか、
「主観」によって「ゆがんだ事実」を信じて行動したら
[うまくいかなかった]という結果が出るんだから、

「いやこうこうこうでさー」で弁明したくなるよな。

僕たちの悩みってのも
「主観」によって論理・事実がねじ曲がり、

自分の勝手な解釈によって
「根っこの問題」を解決できないから
いつまでたってももやもや同じことで悩み続けている

のかもしれません。

だから

----------------------------------
[第三者の立場に立って][客観的視点で]
同じ悩みを抱えている人に対して
真剣にアドバイスをするようにすれば
【悩みの解決策が見えてくる】
----------------------------------

なんて言うわけなんです。かね?

ここまでをまとめると

----------------------------------
「主観」は「客観的事実」をねじまげて解釈する
----------------------------------

かな。

ということで
ダイエットの悩みは
「架空の大切な人を想像して」
「同じ悩みを抱えていたらなんとアドバイスする?」
というのをやってみましょう!

ということでした。

ここからは
「客観的視点」を持てるようになる方法についてですー


▶客観力を上げるための方法


ダイエットに効く
「客観力」を上げるための方法。

5つあります。

①メタ認知的アプローチ
②自分のバイアスの認識
③多方面からの情報収集
④物事の論理的整理
⑤目標・目的の明確化

簡単に説明すると

①行動記録を書いて客観的に見つめ直す
②自分の「思い込み(思考傾向)」を自覚する
③ひとつの情報を信じずにいろいろ調べてみる(聞いてみる)
④情報を紙に書きだして、矛盾は無いか整理して考える
⑤自分の「目標と目的」を書き出して長い時間的距離から物事を見る

で、

これらを2文字で表すと

「書け!」

いや

「出せ!」

ってことみたいですね。

脳の中の物を外に出す。

方法の内容について細かくは記載しませんが

客観的視点に立って、
ひろーい視野で物事を見えるようになるには、

「脳の中だけで考えない」ようにするのが大事。

きちんと脳の中の物を。
外に出して、
見つめる。

そこからさらに考える。

このようにして「客観力」という
悩みを解決する力が上がるみたいです。


さてあなたのもやもやを増長させる「主観」へのかたより。

客観にかたよりすぎてもきっと人生面白くないので
「客観人間になりましょう」とは言いません。

でもどうせ人間なんて基本「主観」で生きているものなのですから、

その自分独自の「主観」が
現代の社会的な「文化」と折り合いが悪くて
[なんかいつも同じことで悩んでる]と
”生きているもやもや”が消えないのであれば

「客観力」をつけて
ひろーい視野で物事を見つめて
スッキリ生きてみるのもこれまた良い人生なのかもしれません。

ダイエットも客観力をつけるともやもやが晴れることでしょう!


あなたのダイエットのヒントになれば幸いです。

・ホームページ
・料金表
・ご連絡
などは下のリンクツリーよりどうぞ
https://linktr.ee/piecefitness

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?