見出し画像

ヴィラン(悪役)達のオーケストラ!?

スペインの古典演劇の様な音楽を
オリジナルで作り、
と、と、信仰のユーモアを
歌うオーケストラが存在します。

画像1

人呼んでスペイン風楽団・・・。
それが「墓の魚(PEZ DE TUMBA)」です。

画像12

先日に引き続き、
今日もうちの楽団の紹介をしていこうと思います。

前のブログで、この楽団の多くの作品には
[魔女]と呼ばれる人達が登場すると説明しました。

そして、この楽団の[魔女]とは、
正統派からの追放者の寓意(アレゴリー)であると。

画像3

魔女、詐欺師、社会主義者、墓堀り人、悪霊・・・
そんなキャラクター達が
「墓の魚」の作品(chanson funerailles)には登場します。

マニアックな編曲で作られた妖しい楽曲達は、
まるでディズニー映画の悪役(ヴィランズ)の歌そのものですが、
この楽団には[悪役の歌]しか存在しないという所が
変わっている所です。
善の側の歌が存在しないのですね。

画像4

いや、ある意味、[善]は登場するのですが、
それは、古典作品の様に、
キリスト教の天使達として作品に表れます。

画像5

しかし、この天使達は、黒実の作品においては、
人間が自らの魂を救おうとする時に垣間見る象徴、
救いの寓意(アレゴリー)に過ぎません。

人生の中で、寓意でしかない
[救いの姿]に焦がれる人間達。
「救い」
が実在するか、しないかわからない
その現実願望の狭間の世界で
人々は滑稽な芝居を繰り広げます。
そう、その葛藤にこそ
ラテン世界の信仰の哲学があるのです。

画像6

また、「墓の魚」の戯曲の中で魔女と呼ばれる者達は、
作中で魔法の様なものを使ったり、
空を飛んだりする描写はほとんどありません。

画像7

作品の中で、彼女達は政治思想の話をしたり、
人間の本質について机に座り、
辛辣に語るだけです。

それは黒実の作品の中で魔女という存在が、
人間の寓意として書かれているからです。

画像8

悪役と言うと、
多くの人が敬遠する存在かもしれませんが、
ラテン世界のキリスト教が、
全ての人は罪人である・・と語る様に、
悪人とは、舞台の中で、
私達の代弁者である事がわかると思います。

画像9

そしてまた、[悪人の側]にも主張があります。
それは、この世界の理不尽への叫びであり、
この世界を斜めに見た
諧謔者(道化)からの神への挑戦です。

画像10

そうした劇の中で淡々と語られる詐欺師魔女達
「スペイン墓場での対話」
それが「墓の魚」の作品なのです。

画像12

[美]ではなく、[虚栄][陰]を追求し、
悪役(ヴィラン)しかいないオーケストラ。
いかがでしょうか?

嘆く社会主義者、
いつまでも起きないキリスト、
墓を掘る女・・・

世界を斜めに見る

異端の作曲家・黒実音子の作り出す
皮肉風刺たっぷりの[魔女達の歌]と、
そのラテンの信仰の物語
ぜひ、応援していただけますと嬉しいです。

画像12



**********************************
→ツイッター
https://twitter.com/polilla_de_fe

→YouTube音楽動画
https://www.youtube.com/user/pescado666cristo/videos

→墓の魚・公式サイト
http://site-1295095-2445-4622.mystrikingly.com/
***********************************

自作の詩による詩集「沼地の聖書」(ハードカバーによる分厚い豪華本を予定)を出版する為のサポートを募集しております。ぜひ、よろしくお願いします!!いただいたサポートは詩集の費用にさせていただきます。