いわさきゆか

1歳の娘子育て中👧🏻今年2月に2人目出産👶🏻 看護師✖️ベビーマッサージ講師!【ビューティジ…

いわさきゆか

1歳の娘子育て中👧🏻今年2月に2人目出産👶🏻 看護師✖️ベビーマッサージ講師!【ビューティジャパン近江大会2024ファイナリスト】   ママの『ほっとできる居場所』を作るために活動中

最近の記事

BJO2024を終えて…

結果は受賞することは できませんでした。 悔しくてたまらない。  のが正直なところ。 産後2ヶ月のインスペ。 寝不足とストレスで 1ヶ月に3回も40度近い発熱。 中耳炎、胃腸炎… 脱水で倒れて点滴… そんな中でもnote向き合った。 生まれてすぐから娘には 負担をかけてしまったから こんな結果になって 申し訳ない気持ち… でもこの半年間無駄だったか? それは違う。 【この半年で得られたもの】 ①noteの書き方覚えた ②facebookの使い方覚えた ③

    • 私が目指す新しい【Culture】

      【Culture=文化】 私が目指す新しい【Culture=文化】は 産後うつになってから病院に行くのではなく 産後うつになる前に予防することがママさんたちにとって 当たり前になることです。 産後うつを他人事だと思わずに ママさんが元気であっても 自分のことを守るために 産後うつ予防を行ってほしいと思います。 しかし、産後うつになる前に予防する といわれてもピンと来ない方が 多いのではないでしょうか? それには日本の予防医療への 意識の低さが関係しているかもしれません

      • 【Entertainment】

        【Entertainment】と調べると人々を楽しませる 娯楽やサービスと出てきます。 そして楽しみ、気分転換、 息抜きが類語として使用されています。 ここでは【Entertainment】は ママに楽しんでもらったり、 気分転換をしてもらえる サービスとします。 私が長女が0歳の頃の息抜き 気分転換って何だっただろう… そう考えてみましたが 1人で買い物?1人でカフェに行く? もちろんこれも立派な息抜きだし、 気分転換です。 でも、誰かに預けるとなると オムツや

        • 私が考える【Sociality】

          【Sociality】は社会と交流。 私が目指す【ベビーマッサージで産後うつのママがゼロになる社会】には ママさん達同士、赤ちゃんとママさんが交流を深めることが できる場所が必要不可欠だと思っています。 ママさん達同士の交流が産後うつ予防に必要不可欠なのか まず、産後うつの一要因として社会と繋がりがない、 人との交流がないことで孤独感を抱いてしまうということがあります。 私もその1人で、 長女を出産した後、私の社会は家族だけになりました。 家の近くに親子カフェや児童館

        BJO2024を終えて…

          【Fashion】と向き合い気づいた【色】の大切さ

          私は、このテーマと向き合うまで【Fashion】と 【ベビーマッサージで産後うつのママをゼロにする】という想いを 掛け合わせて考えることをしたことがありませんでした。 私は産後うつ予防として、ママさんには 安心感、親しみやすさ、明るい気持ち、 幸福感を抱いてほしいと思っています。 どうやったらこのような想いを 抱いてもらえるのか考えた時に、 【色】の重要性に気づきました。 色彩心理学というものがあるように 【色】は心に大きな影響を与えます。 安心感、親しみやすさ、明る

          【Fashion】と向き合い気づいた【色】の大切さ

          私にとって【Independence】とは

          【Independence】(自立・独立) 私はこのテーマを見た時、 出産後病院を退院する ママさん達の姿が思い浮かびました。 私は次女を出産する前まで 産婦人科で看護師として 働いていました。 ママさんや赤ちゃんにもよりますが、 平均の産後の入院期間は5日前後で、 ママさん達は体調の回復や育児技術の 習得もままならない状態で退院します。 そして退院後ママさん達は 産婦人科で2週間健診、1ヶ月健診を受けた後 産婦人科を卒業されます。 次の健診は病院や地域で行われる3

          私にとって【Independence】とは

          私にとって【Career】とは

          娘が生まれる前まで、 私の【Career】は看護師としての 経験や経歴だけだと思っていました。 だから、娘を出産後 「まだ小さな娘と一緒に過ごしたい」 と思う反面、看護師の友達が 看護師としてどんどん  キャリアアップしている事に 少し焦りがありました。 しかし、BeautyJapanの活動で自分の人生と向き合って 考え方が少しずつ変化していきました。 妻として、母として、そして1人の人間として さまざまな経験、成長すれば人生のキャリアアップができる!と思うように。 看

          私にとって【Career】とは

          私が思う【Beauty】とは

          私が【Beauty=美しさ】と聞いて一番に思い浮かんだのは 『自分のこと以上に相手をことを想っている人のこと』 つまり、赤ちゃんを自分のこと以上に想っているママは 【Beauty=美しさ】そのものだと思います。 そして、そんな人が"笑顔"ならもっと美しくなると私は考えます。 「自分の時間を削ってでも相手のことを幸せにしたい」 「何かあったら、自分よりも先に赤ちゃんを助けたい」 と思うことって誰にでもできることじゃない。 でもこの世のママさんは夜眠い目をこすりながら オムツを

          私が思う【Beauty】とは

          グループセッションを終えて…

          昨日はグループセッションでした! 出会った事のない職種の方や、 私が経験した事がない事を 知っている方と話せて刺激になりました! Beauty Japanに出るなら かっこいい自分でいよう! と思っていたけど 気づけば自分らしさを 見失っていたなと ここで気づく事ができました🥲 そして自分は自分らしく! ありのままの私を見せようと 心に決めました!!! ここで気づけてよかったです。 私が伝えたい想いを そのまま伝えよう。 私だからできるが きっとある…。

          グループセッションを終えて…

          インスペクション①を終えて決意した事

          「ママと赤ちゃんのほっとできる居場所」 を作るために活動しています! ベビーマッサージ講師いわさきゆかです☺︎ 先日、初めてのインスペクション がありました! まずは当日のfashion! では、インスペクションで感じた事を そのまま書きたいと思います。 実は私の中でこの活動をはじめて、 たくさんの壁にぶつかっていました。 ベビーマッサージ教室をはじめて まだ間もない。 「ママと赤ちゃんの居場所を作るために はじめたけど、本当に叶うのかな。」 っと少し弱気に…。

          インスペクション①を終えて決意した事

          私の目指す未来

          私の目指すもの。 それはママや赤ちゃんが 『家以外のほっとできる居場所』 を作ることです。 一言で『ほっとできる居場所』 と言っていますが、この一言に とても強い思いがあります。 皆さん、いきなりですが 産後うつはどれぐらいの人が 直面するか知っていますか?? なんと、産後うつは7〜10人に1人。 マタニティブルーに至っては 3〜4人に1人がなると言われています。 私は「こんなにも産後うつやマタニティブルーになる可能性があるのか。」と驚きました。 私は何事も気にしな

          私の目指す未来

          なぜBeautyJapanに出場するのか

          私がBJのお話を頂いたのは ベビーマッサージ教室をはじめて すぐの事でした。 2ヶ月後には出産があるし 教室をはじめて大きな実績もない。 はじめは"何で私が?" と思いました。 でも私がInstagramに書いていた ベビーマッサージ教室 をはじめた理由や 想いを見てくださって 声をかけてくださった事を 知りました! "単純に嬉しかった。" 協会に入っているわけでも無いし、 教室をやっている知り合いもいない。 孤独の中悩んでる子育て中の方の 少しでも力になれたら…。

          なぜBeautyJapanに出場するのか

          自分は何者か。

          はじめまして😊 簡単な自己紹介から🌼 【名前】いわさきゆか 【年齢】27歳 【出身地】滋賀県 【職業】産婦人科看護師、ベビーマッサージ講師 【すき】旅行、人と話す事、食べる事(甘いものから辛いものまでなんでも大好き) 【にがて】家でじっとしている事 私は滋賀県生まれ滋賀県育ち☺︎ 旦那さんの仕事で2年間 知り合いも誰もいない 静岡県に引越し。 そこで妊娠、子育てを経験。 コロナ禍で親子学級などもなく とてつもなく孤独でした…。 1年前に旦那さんの仕事の関係で またま

          自分は何者か。