わっふる

自己愛性パーソナル障害かもしれないと悩むアカウント。 これから毎日書いていきます。

わっふる

自己愛性パーソナル障害かもしれないと悩むアカウント。 これから毎日書いていきます。

最近の記事

サボってました。

毎日書くというのはハードルが高すぎたようです。。。 ただ、Googleカレンダーに毎日通知しているので意識づけ出来ていたのですが、自分の言葉を文章にするというのは難しいですね。。。 その為、このような形で日記を継続しようと思いました。 不定期で無理なく更新するスタイルに変化する。 出来る限りの更新だが目安としては週1程度。 ただし喧嘩した際やトラブルが起きた際は必ずその日に書く またカウンセリングやメンクリに行った日は必ず書く。 また、今日はカウンセリングに足を運び

    • 会社の人との会話で。

      会社の人との会話で部下の子の処遇について本人不在で上司と話をした。 どうしてもネガティブな話になりがちなので、自分の症状が出がちになる。。 これが恐らく悪化した原因なので評価と愚痴と希望とは全て分けて話をした。 何でも話せる人だからといって、話す内容が汚くなってしまっては「過激なワード」が日常茶飯事になってしまうので良くはない。 言い回しで「やる気がない」のを「目指すべき道が分からない様に思える」などと言い換えていければその子だって伸びていけると思う。 言葉って不思議だ。

      • 妻と仲直りできました。

        今夜妻と話をすることが出来ました。 まず妻が言った「ちょっとこっち来て」これが凄く有難かった。 僕の原因で妻に対してどんな言葉を掛けたらいいか?それを想像するだけで怖かったのです。 でも素直に「あの時はごめんね、本当の意味を伝えたくて」と言えばよかったなぁと反省しています。 何故これが出来ないんだろうか。 出来ないから自己愛性パーソナル障害なのか、それとも治ってもこれなのかは分かりませんが、出来るようにしていきたい。 妻も僕の事を好きでいてくれてる事が分かりました。 本当

        • 精神科に行ってきた

          今日朝一で精神科に行ってきた。 診察開始が10時からだったが、9時半ごろに到着した。 沢山の人が並んでいた。 この人達はどんな症状なんだろうと気になった。 時間になり待合室に通されてアンケートを書く。 Web予約の際に書いたけど・・?って思ったけど全然書式が違っていたので一から書くことにした。診察を受けたいという一心で説明をあまり記載しなかった。 今度は時間に余裕がある時にちゃんと伝えようと思う。。反省。。 時間になり診察へ。 状況を細かく伝えた。 ずっと改善できていない

        サボってました。

          自己愛性パーソナル障害と気付いた今日

          今日、妻と喧嘩しました。 毎日ぼくの事を喜ばせようとして作ってくれた料理を 「料理を作ってもらわなくても良い」と心無い言葉を投げてしまった。 自分では気付かなかったが、義理のお父さんに言われて気付いた。 言葉のDVであると。 そして医者に行くことを勧められた。 妻が許してくれる・くれないで全て物事を運んでいたのではないか? 妻にしていた尽くしも結局は「その人が幸せになる為」ではなくて 「その人を幸せにしてあげられる自分」に酔いしれていたのではないか? これではいけない

          自己愛性パーソナル障害と気付いた今日