見出し画像

ローマ~プラハ 電車で3週間の無計画女子一人旅 7日目

2019年3月11日

画像1

素敵なアパートを去るのも名残惜しいが、さぁ移動だ!

画像2

電車のチケットを押さえたら朝食。
ハムを挟めたクロワッサンのサンドイッチ。
しんなりしていてちょい微妙だった……

画像3

トレニタリアに乗っていざミラノへ!

画像4

数時間後、ミラノ中央駅へ到着。

画像5

大きくて素敵な内装の駅、印象的だなぁ。

今回の宿泊先もレンタルアパート。

画像6

イタリアらしい構造でお部屋もシンプルだけどキレイ。

画像7

でも何故か仏陀のデカデカピクチャーが飾られている。
存在感がすごいわ……この見守られてる感……

さて、早速ミラノを散策しにいくぞ。

画像8

シンボリックなドゥオーモ。
真っ白で壮麗、ダイナミック!これは素敵だぁ。

さて、ランチだ!
ミラノはバターやクリームなど乳製品をたっぷり使ったコッテリした味わいが特徴のロンバルディア料理が有名。
事前に調べた良さげなトラットリアへ。

やり手そうなオジサマのカメリエーレが優しく案内してくれた。
お昼時なのもあって店内はかなり賑わっている。

ここで注文したのはオッソブーコ!
オッソブーコとはミラノの名物料理で、牛の骨付きスネ肉を香味野菜などで煮込んだ料理。普段はミラネーゼというサフランで色付けしたリゾットを付け合わせで食べるらしいが、注文を間違えてナシになっちゃった。

画像9

お肉はフォークを軽く刺しただけでホロッと崩れる柔らかさ!
野菜ソースも甘みと香りが高くて美味しい……お肉との組み合わせも最高!しかも骨の真ん中にある骨髄もトロットロで美味しい!
付け合せのパンに塗って食べると幸せが手に入る……

さて、デザートも注文!
あのオジサマのおすすめでとあるデザートに決めて待っていると、サービスの焼き菓子が出てきた。

画像10

おそらくラザニアとかで使われる平たいパスタを揚げて粉砂糖でまぶしたものらしい。歯ごたえザクザク、シンプルで素朴な美味しさ

さて、本命のデザート・ザバイオーネが到着。

画像11

ザバイオーネとは、卵と砂糖とマルサラ酒を混ぜて泡立てたもの。
食べてビックリ!出来たてで熱々!
しかもお酒が強くて、これだけで酔っ払ってしまいそう……
添えられたビスケットやさっきの焼き菓子など付けて食べると美味しい。

ザバイオーネのおかげですっかりほろ酔い。
フワフワとした足取りで先程のドゥオーモへ戻る。

画像12

ドゥオーモの中へ。
背が高い……吸い込まれそうな天井の高さ。

画像13

本当は地下も見たかったけど、この日は地下へのツアーをやっておらず断念。うーむ、残念……

さて、その隣のヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレイアへ。

画像14

いわゆるオシャレなアーケード商店街。
有名なブランドショップやオシャレな百貨店などが所狭しと並んでいる。
その中で本屋さんをブラブラしてみる。

画像15

ヨーロッパでも人気な村上春樹。
外国の村上春樹の本の表紙デザインはカッコイイよな。
本国でもこのデザインで売ればいいのになぁ……

画像16

日本の漫画もそれだけで大きな棚が埋まっている。

画像17

その横では何故か伊藤潤二の漫画が特集されていた。
思わぬ人の作品が注目されるんだな……

実はこの日、ここを見た後スフォルツェスコ城内部を見学しようと思ったのだが……

画像18

強風のため、見学は出来ないと言われてしまった。
うーむ、再び残念。また明日来てみよう。
まぁ、どうせ予定なんてあって無いような旅だもの。

仕方ないのでその周辺をブラブラ歩く。

画像19

理系教材で充実したアンティークショップを見つけたり

画像20

カプチーノで一息着いたりしていたら


そろそろお腹が空いた、気がつけばいい時間だな。

画像21

すぐ近くの路地裏にひっそりと佇んでいた家庭的なトラットリアへ。
マフィアのボスみたいなルックスの怖いオジサマがうすーくスライスしてくれた生ハムを前菜に注文。
強面なオジサマがすごく長いナイフ持ち出してきたから、ちょっと怖かった……でも生ハムは口の中でトロける美味しさだった。

画像22

そして、マッシュルームのリゾットを注文。
パルミジャーノチーズの濃厚な旨味……なんだか、不思議とホッとする美味しさだなぁ。風引いたときに食べても美味しいだろうなぁ。

食後に紅茶を注文したら画期的なものが出てきた!

画像23

このカップに刺さったスティックみたいなものの中に茶葉が入っていて、細かい穴が空いている。
んで、お湯を注げばお茶が抽出される。
その後はスティックごと他の茶器を汚さずに捨てられるのだ!
すげぇ便利~、日本でもコレ売ればいいのに~
(お店の場所を控えてなかったので詳細不明。すまぬ)

画像24

さて、今回の旅行は長期に渡るので定期的に洗濯をする必要がある。
今回宿泊した宿にはランドリーコーナーが着いていたので、そこでこの旅で初めての洗濯を。

画像25

持ってきた本を読みながら、洗濯の仕上がりを待つ。

洗い終わった洗濯物を部屋の中で干したら、宿のTVを何気なくつけてみる。

画像26


どういう番組か分からんが、ビックリ人間みたいなキョーレツな個性のオッサンが出てきて、突然Gキブリとか食べ始めてた……
どういう番組なんよ……


さて、明日は今日回れなかったところを色々見てみよう。
それと、親戚に紹介してもらった現地在住の日本人の方と会う予定。


シャレオツなミラノをまだまだ感じたいぜ……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?