見出し画像

逃げていいし、休んでいいし、泣いていい。

前ほど自分を追い込む思考は改善されてきたと思う。

ただ、やっぱり気分の波は大きくて困るなぁと思う。

新しい仕事を始めてもう少しで1ヶ月、自分の自信のなさから幻聴やマイナス思考がぐるぐる渦巻いてて疲弊する。

自分の感情をどうにかこうにか整理したくて、久しぶりに紙に落書きをしてたら怒った顔ばっかり描いてた。

あぁ、ワタシ怒ってるんだって落書きを見て思った。

でも、何に対して怒ってる?
なんでこの間帰り道に涙が流れてきた?
何がいやだった?
本当はどうしたい?どうなりたい?

自分の感情に、いろんな質問をしてひとつずつ紙に書き出していった。

書き始めたら手は止まらなくて、隠してた本音を紙にたくさんたくさん書き出した。

マイナスな感情を出したその紙を、本当は燃やしたかったけど...賃貸だし何かあったら怖いからビリビリに破いて捨てた。

紙に書き出した結果から言うと、ワタシはワタシ自身にも周りにも期待しすぎていることがわかった。

期待せずに周りの声も態度も「こういうものだ」とありのままを受け入れようと思考の意識を変えてみた。

そうしたら、今ワタシがした方が良いことが見えてきた。

その行動を起こすのが、周りの視線や反応を気にしてしまいすぎるからとても怖いのだけど、恐れる必要はないんだよと自分に言い聞かせる。

まだ、わからなくてあまり前。
わからないことで、最終的に困るのは目の前のお客様。
わからないことを聞いて、こんなこともわからないの?なんて顔や声や態度で示してくる上司を気にするタイミングは今じゃない。

独り立ちして1週間も経ってないんだよ?
なんならまだ勤務して1ヶ月も経ってないよ?

そんなに自分で首を絞めなくても大丈夫。
慣れたらちゃんと仕事できるよって。

自分で自分を励まし続けるしかない。

...誰かに、悪く言われてる気がする。嫌な態度をされてすごく怖くて不安だ...と声に出していったところで話を聞いてくれた相手には理解されにくい。

幻聴なんかは特に、相手が健常者なら特に共感は得られない。得られにくい。

聞こえた言葉がそもそも、幻聴なのか現実なのかも区別がつかない。

けど、聞こえていることはワタシにとっては事実。

それを理解しろって言う方が難しいのはわかってるんだけど、共感してもらえたらなぁと思ってしまう。

周りのザワザワした声や、相手のちょっとした声の変わり方、態度や表情からなんとなく感情を読み取ってしまうひと。

それが事実かどうかの判断もつかないし、自分に自信がなくて、相手から向けられる気持ちがネガティブな感情だと思い込んでしまう人。

大丈夫です。

そう考えてしまう気持ちはよくわかる。

ひとりじゃないです、ここにいます。

あまりにもグルグルそればかりを考えてしまう時は逃げましょう。

ワタシも逃げてます。

周りにどう思われるかより、自分がどうありたいか、その上でどうしたら良いかを考えて行動に移しましょう、一緒に、少しづつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?