見出し画像

どうしても起きられないのはどうしたら良いのか

こんばんは、さざんかといいます。
日々の日記を書いております。(続かないけど)

どうしても続けるということが今できなくなっています。
早起き、早寝、筋トレ、ツイート、そしてこのnoteも。

毎日のサイクルを決めてスケジュール通りに動けば良いのですが、それもなかなかに難しい。寝るのも、あと少し、これ読んだら、とだんだん遅くなり、気づくと4時に寝ています。そして起きるのは出社ギリギリ9:30とかになってしまいます。

早く起きて、早く仕事を初めて、早く仕事を終わらせ、早く寝たいのに。

どうしたら良いのでしょう。

最近、アラームアプリを変更しました。

細かく設定できるけど、見た目がシンプルで今のところは満足してます。


まだ通常解除しか使っていないのですが、計算問題や番号入力などあるので、今後試していきたいと思います。

以前使用していた振るアラームアプリは無意識に振り続け、そのまままた寝続けるといった状況になり、全く意味を成さなくなりました。


結局どんなアプリや目覚ましを使っても、一瞬起きて止めて、寝続けるので慣れてしまったらだめなんです。

誰かが、起こすために毎日工夫してランダムに設定してくれれば起きれるかもしれないのに。

早起き以外にも毎日続けたいことが、Switchのfitボクシングをやること。
デスクワークな日々なので運動を少しだけでも取り入れたいと思い、そして会社に設置されてる自由お菓子のために成長期になってしまっている体重をどうにかしたいと思い、はじめました。

8月はこんな感じ。

毎日実施には程遠いけど、ゆっくりスケジュールに入れ込んでいければと思っております。

関係ないですが、最近の中高生はLINEを使わずインスタでやり取りをするんだと伺いました。とてもびっくり。いろんなツールでやり取りしなければならずアプリだらけでしんどいですね。みんなメールでいいのに。

「継続」これを私は実施したく思っているのに日記すら継続できない日々ですが、何とか続けたく思っております。

ゲームのことや日常の日記を書いてます。 ゆるーくお付き合いして頂けたら嬉しいです。