見出し画像

スキル差があるチームワークを攻略したい

先日、PTA の打ち合わせを終えた。

毎度のことながら、バタバタの打ち合わせだったけど、まぁなんとかこれで夏休みを迎えられるかなーとホッと一息。


・・・したのが、火曜の話。
そして昨日、LINEのやりとりのなかで「あれ?これダメじゃね?」というのがわかってしまい、心が折れかけた。

なんというか、こないだの打ち合わせどこいった?という。

残念なことによくある。
「やりましょう!」でコンセンサスとれたようで、理解度がまちまち。
動き出すと意図を理解してなかったんだねーという人がちらほら出てくる。

もしくは、声がでかい(よくしゃべる)けど意図を理解してない人が動き出して混乱するという・・・。たぶん、うちのメンバーはこんな感じ。


今年に入って切に思う。

スキル差があるチームワークをどうにかしたい。

でっかい課題です。


おかげで今朝もフォロー連絡。
うーーーーん。

現在、いくつかのチームから声をかけてもらっている。
NPOだったり、メディア立ち上げだったり。(ひとり出版社とはまた別の話)
声をかけてくれる人はお互い話が通りやすい(仕事の仕方が似ていたり、ペースが近い)人なんだけど、大きくなっていくとメンバーが増えて、どうしても話が通じやすい人とそうでない人っていうのが混在し始める。
委員会は、どうしても一定数は消極的だから、そういう「やる気ありき」のチームと同じにはできないけど、主体的に動くか否か・決定する思考ができるかっていうのはどんなチーム内でもある能力差だと思う。

一番ネックになるスキル差って、決定思考できるかどうかなんだよね。

自分ごと思考ともいえる。
次は何をするべきか、とか
いまはどこまで進めるべきか、とか。

ここらへんは個々人がやっていかないと、どーにもならないスキルだ。

これがたとえば会社で、管理職とそうでない人で給料に差があったりしたらまだ「仕事のうち」とフォローも許せるんだけど、私のような自営業やPTAみたいな組織だったら、ただ疲れてくる(笑)。

意図をわかりやすく伝えることも大事だけど、覚えておかないといけないのが「意図がわかっても行動に発展させられない」人はいる、ということ。

常に頭の中で矢印が走ってる人と、そうでない人。
この差は大きい。


私は上から人を思い通りに動かしたい、という欲求は一切ない。

いると助かる(おもしろい)けど、いなくても組織は回る。みたいなポジションが一番好き。なんとかここに収まりたい。

理想のチームワークは、ほとんど横並びでそれぞれが自立するチームワークなんだけど・・・
ドラクエでいうと、後半のパーティーみたいな。
それぞれ得手不得手はあるけど、ちょっと手前の町だったら一人で行けるよって感じの。求めすぎかしら。。。


・・・求めすぎかもしれない。(笑)


あきらめて、自分が引っ張って道を作っていくか

あきらめて、進行が遅かろうと回り道しようと後ろからついていくか

この二つにひとつしか、今は思いつかないな・・・。


PTAに関しては、委員長になっちゃったから前に進めてたけど。
ぼちぼち後ろからついていこうかと思い始めている。


チームワークって、ほんと奥が深い。


こんなところまで見てくださり、ありがとうございます。サポートは印刷費とイベント活動費として活用させていただいています。