オンライン授業は大きな負担だった(1)

こんにちは、ぺんたんです。

早速ですが戯言をつらつらと書かせていただきます。

私の場合、大学の授業は前期の間全てオンライン授業でした。感想を簡単に言うと、


本当にしんどかった


いや何がしんどかったのよと誰もが思うかもしれません。オンラインでしょ、動画配布でしょ、いつでもできるじゃないのと思われる方もいるかもしれません。

そこで、私が何がしんどかったのか、その要因を綺麗にまとめてみます。


・動画を何回も見ることができるから不安がなくなるまで何度も見てしまう→1つの授業にかかる時間が普通の授業時間よりも長くなる

意外に抜けてそうで変なところで心配症という病気を発症するので、なんか時間的に損するような前期でしたね。何度泣きそうになったことか。いや、これは私の理解力が足りないだけかもしれないですけれども。


・講義資料がなく動画のみの配布の科目がある→その科目ははやく回されるスライドや先生の言葉を書きこぼすまいと、何度も何度も動画を止めてしまう→授業に時間がかかる

動画のスクリーンショットすればいいんじゃないのそれって思われるかもしれません。しかしながらスクリーンショットは禁止みたいな文句が各所に書かれており、私はノートをひたすらにとっていました。パワーポイントで説明する上、動画という意識からなのか先生の雑談が一切ないに近いんですよね。そのためノートをとるスピードに対し授業の進行が速すぎて、0.5倍速再生さらに動画を30秒に1回止めてノートを書くなどしていました。90分の授業何時間かかってんの??っていう風になるときも。私の効率が悪いのかな。


・プリンターとの格闘

課題とか出された場合、とにかくPCの画面で読むのが嫌いだったので、印刷するようにしていました。プリンターを鬼のように酷使して。エラーがしょっちゅう出て死にそうでしたね。一番最悪だったのはどういうわけでそうなったか分かりませんが、最後のページまで印刷してくれなかったとき。しかもそれを期末レポートでやらかしたんですよね。お陰で最後の大問1問全く解かずに出して、気づいたのは期限後。死にたい。穴があったら入りたい🕳点数的に単位取れましたけど… プリンターよGPAを返してくれ…


・小中高校生が登校している声が聞こえ、イラついてなかなか集中できない

小中は義務教育だからいいとして高校生よ😂羨ましすぎるよ、学校での授業。何で一部の大学生だけダメなんですか…授業終わりに飲みに行く人いるから?私直行で家帰るのでそう思われるの嫌で嫌で仕方ないです。実験とかどうなるんだろう。前期実験なかったからまだ許すけど、オンラインで実験やってる人たちにとって実験って身になってるのかな。後期オンライン実験とか言ったら私もう泣いちゃう。こんなので私は専門分野やっていけるのかな。それともここまで頑張ってコロナのせいで卒業後は就職できない?そんなぁ…


・PCとノートのポジションが決まらない

授業って目の前の黒板で見たい派の私。ただ動画流してるPCを目の前に置くとノート書く位置ずれて姿勢がしんどい。じゃあPCを横に置く?それでも見るときに姿勢捻ってしんどい…どうすればいいの…!ってなっていました。最適解は、学習机の教材を置いているスペースから教材を全て別の場所に(大抵は床)に移動させてそこにPCを置く。机に本棚みたいなのついてて、そして机部分と高さが違うところに本棚みたいなのがあって感謝でしかなかったです。



って書いてるうちにめっちゃ重いじゃないですかこの記事…。今回はこの辺にしておきます。


とにかく後期はオンラインではない授業も組み込まれてほしいなという率直な思いが…

早くコロナウイルス収まって…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?