見出し画像

好かれる書類選考

こんにちは。Penny係長です。

前回、書類選考で大切な第一印象について、記事を書きました。
まだ、読んでいないという方は、この記事を読む前に、見て頂けると嬉しいです。


今回は、vol2ということで、キャリアシートの第一印象で採用担当の目に留まった後の大事な内容ついて、書きたいと思います。
若干長めですが、お付き合いください。

皆様はキャリアシートを作成する際、どのような内容、中身にしようと考えておりますでしょうか。

新卒者なら、大学で学んだ事、部活やサークルなどで経験した事、アルバイトなどで社会について学んだ事などを書いているかと思います。
中途採用者ではどうでしょうか。過去の会社の経歴、経験、実績など書いているかと思います。

どちらも正解かと思いますが、何故か採用担当の目に留まらず、結局書類選考に不合格になっているケースが多々あるのではないでしょうか。

実は、書いていることは正しい事なのに、『書き方』によって落とされているケースがあります。

一例ですが、『学生時代部活に打ち込み、キャプテンとしてチームをまとめてきました。毎年最下位だった試合で、3回戦まで行けました。キャプテンとして全う出来たと思います。この経験を社会に出ても役立てたいと思います。』というような内容がよく書かれています。
キャプテンとして、チームをまとめる事は、大変なことです。
そういった経験をした方というのは、会社にとって必要な人材であるにもかかわらず、書類選考に通りません。

なぜでしょうか。

私の知見ですが、何かしらのチームをまとめた経験というのは、珍しくないという事です。
上記の内容が、少し違う書き方をしていると採用担当者の目に留まるかも知れません。

例えば、、、
『学生時代部活に打ち込み、キャプテンとしてチームをまとめてきました。自分自身では、キャプテンという重責が担えるのか不安でしたが、チームの誰よりもメンバーとコミュニケーションをとり、時には励まし合い、時にはぶつかる事もありましたが、同じ目標に向かって努力した結果、毎年最下位だったチームが3回戦まで進むことができました。まだまだ弱小ではありますが、この経験は、一生忘れる事がなく、また、本当の仲間が出来たと自負しております。この経験を社会に出ても役立てたいと思います。』

いかがでしょうか?
内容は同じ事です。しかしながら、採用担当者の脳裏には入社した後のポジショニングがイメージ出来ます。
『この募集者なら、忍耐力があり、コミュニケーションもうまくでいるから営業部に向いてそうだ。』といった具合です。

中途採用者は、どうでしょうか。
他社での経歴、経験、実績などを書きます。こういう具合です。
『〇〇会社では、5年間営業をして来ました。最後の年のは、目標に対して遂行率105%達成。その年の社長賞を受賞しました。その後、管理部に移り無駄な業務が多くあると感じたため、業務効率を10%削減できました。転職を希望した理由は、営業職として、もう一度チャレンジしたいという思いが強く御社の営業職に希望しました。』みたいな感じの文面です。

皆様、どのように感じましたでしょうか。会ってみたいと感じられたでしょうか。私は、この時点で選考から外してしまうかもしれません。
理由は以下の通りです。
会社の指標(個人の目標金額及びその目標が会社にどれだけの収益を与えるのか等)が明確でないため、達成した『105%』という数値に魅力を感じられません。
例えばですが、『〇〇会社では、営業職をしておりました。新規売上目標が年間10億の会社です。スタッフは私を含めて5名おり、最後の年の目標は私の経験値から、⒈8億円でした。古くからのお客様を中心に営業活動を進め、ご紹介などを頂きながら年度末実績が目標を超過達成、105%という結果となりました。会社としても、10億の目標を達成する事ができ、会社の業績に貢献できたと自負しております。その年の社長賞を頂けたことも努力を継続した結果だと改めて努力が大切である事を学びました。』どうでしょうか。『105%』が重要な数値に見えてこないでしょうか。
管理部に移った後の文面はこんな感じです。
『その後、管理部へ配属となり、日々業務を行なっていく中、書類の多さから、所管部への連携遅延などが起こり、無駄な業務が発生していたため、それらを整理した結果、以前まで100種類あった書類を10%削減し90種類にまとめ、連携遅延も著しく改善致しました。』いかがでしょうか。
管理部での『業務効率10%削減』とは、すごく大きな数値ですが、その根拠が明確でないため、信憑性に欠けていましたが、上記のように何がどう削減できたのかを追記することで、信憑性が増します。
転職理由については、『転職を希望した理由と致しましては、5年間営業に携わり営業の楽しさを忘れる事が出来ず、もう一度、チャレンジしたい気持ちが芽生えたため、転職に踏み切った次第です。また、御社を選んだ理由と致しましては、前職の営業は、一般のお客様が中心であり、一度限りのお付き合いが全体の70%を占めております。私と致しましては、お客様と長いお付き合いの出来る営業をして行きたいと考えておりました。御社のお客様との長期的なパートナーシップを大切にしているところに魅力を感じ、微力ながら貢献して行きたく、御社の営業職に希望させて頂きました。何卒、宜しくお願い致します。』いかがでしょうか。
営業がしたいから御社を選んだという理由だけでは、採用担当者は、弊社で無くてもいいのではと思いますし、そもそも転職をせず、今の会社で営業を希望すれば済む話になってしまいます。
そこで、どのような営業を目指しているのか。また、その目標が希望する会社とマッチしているのか。ということを付け加えることにより、弊社に重要な人材だと認識させる事が出来ます。

まとめ

以上のように、書類選考では、色々な要素で採用担当者が選択をしております。
重要なことは大きく3つです。

①第一印象で選択している。(新卒者、中途採用者共に)
②弊社に来た際のポジショニングがイメージできるか。(新卒者の場合)
③弊社に貢献ができるイメージをさせること。(中途採用者の場合)

この事を踏まえて、皆様のキャリアシートを確認してみてください。
多くの方が、小さなミスをしているかもしれません。

ちょっとでも、役に立ったという方は、♡やコメントなど頂けますと嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?