マガジンのカバー画像

文章で勉強したいこと

29
文章について、知りたいことを教えてくださる方々の知恵をお借りします。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

記者ハンドブック。新聞校閲もまずはここから。

はじめまして。校閲記者17年目、上田貴士です。 今回は校閲部長の「心強い新人」の回でも触れられていた、共同通信社発行の『記者ハンドブック』を紹介したいと思います。私たちにとって欠かせない相棒です。 共同通信とは中日新聞の紙面には、頭に【ニューヨーク=共同】、最後に(共同)とついている記事があります。 この「共同」というのは共同通信という通信社のこと。通信社は国内外のニュース記事や写真、CGを新聞社や放送局などに配信しています。中日新聞は共同通信の加盟社としてこれらの配信

【WEBライターの書き方】ゴールはなにかを考えよう!

以前、初心者ライターさん向けに「ターゲットが大事!」という記事を書きました。 ですが、もう一つ、「ゴールも大事!」なのです。 なぜゴールが大事なのか、どうやってゴールを考えたらいいのかについて、みていきましょう。 ターゲットとゴールを考える記事を書くときには「誰に」「何を」伝えるかが大事ですが、それと同じぐらい大事なのが「この記事を読んでどうなってほしいのか」「この記事を読んだあとに何をしてほしいのか」ということです。 「ターゲットが大事!」の記事に引き続き、「2年前

「著作者の権利」について、どれだけ理解していますか?|著作者人格権と著作財産権の話

ライターのみなさん、クライアントから「著作権を譲渡してください」と言われた経験はありませんか。 著作権の譲渡について、二つ返事で応じてしまう方も多いと思います。 しかし、具体的にどんな権利を譲っているのか理解できている方は、少ないのではないでしょうか。 私も「知的財産管理技能検定」の勉強をするまでは、著作権について正しく理解できていませんでした。 今回は、著作権を含む「著作者の権利」について、ライターのみなさんにシェアします。 そもそも、「著作物」とは?「著作者」とは

ライティングにおける事実確認ってなんぞや?

昨日、こんなツイートをしました。 とあるメディアにおいて、ライターさんが納品した記事を入稿前にチェックする作業をおこなっているのですが、その際に感じたことをシェアいたしました。 ところでなんか小難しそうに書いてますが、実際のところ 「事実確認って何すりゃいいの?」 「リサーチ不足って、ちゃんと調べながら書いてるわ!」 こんな声が上がっていそうな予感。。(なんかえらそうに書いてごめんなさい……) レギュレーションに関しては、クライアントさんから提示されたファイルなりなんな