見出し画像

84.マイホームを購入しました!(その2)



マイホームの購入第2弾でございます。

26歳の同い年夫婦、会社の住宅補助がなくなったので、横浜に思い切って家を買いました。

というのがざっくりとした前回のハイライトとなります。もし気になる方がおりましたら、こちらの記事をご参照下さい。

▼前回記事はこちら



引き続き、僕たち夫婦の前に立ちはだかった「お悩み」についての向き合い方についてまとめていこうと思います。
これから住宅を購入する方の参考になれば幸いでございます。

僕たち夫婦の一番の理想


さて僕たち夫婦の一番の理想は「注文住宅で一軒家を建てること」でした。マイホーム購入を考えたとき、誰もが一度は辿る道ではないでしょうか。


しかし結論から言うと、「注文住宅を建てる」という理想を叶えることができませんでした。


一番の理由は、やはり「お金」です。
交通の便があまりよくない土地で、コンパクトな家を建てる、という条件なら何とかなりそうだったのですが、それでは、僕たちのこだわりを反映させることが難しかったです。


僕たち夫婦は二人とも田舎育ちなので、大きな一軒屋で育ちました。そのせいもあってか、当初のマイホームに抱く理想が、かなり大きかったのかもしれません。ちなみに住宅展示場には何度か通い、大手ハウスメーカーと呼ばれる会社のお話は一通り伺いました。※初めて行ったのは24歳の頃で、そのときは若かったせいか、あまり相手にされなかったのを覚えています。


住宅展示場ではモデルハウスを案内してもらいながら、「どんな家がほしいのか」といったイメージを膨らませることができました。家探しを始めて、本当に間もないときだったので、今どきのキッチンやトイレ、収納スペースのオシャレさや便利さに驚いたことを覚えております。

南向きの大きな窓から暖かい日差しが入り、リビング中央には開放感のある吹き抜けがある。天然素材を用いた内装からは、いつでも自然を感じられ、大きな庭も付いている。ホーロー素材のキッチン、バスはお手入れも簡単で、いつ誰を招いても、素敵だと思ってもらえるような家。そんな家に住みたいなぁ。

当初はそんな理想ばかりが膨らみ、予算に見合った都会でのマイホーム購入の現実を直視できていなかったように思います。


さて、話は少し変わりますが。

メーカーによっては自社のイベントも案内して頂いて、実際に参加したりもしました。

・実際に建っている戸建て住宅に1泊2日で泊まってみる。(食費などの費用は住宅メーカー側で負担して頂きました)

・建築途中の新築住宅を見学して、建築工程やメーカーの独自性について説明して頂く。


といったイベント参加しました。
各メーカーの「良いところ」だけではなく、「ここはちょっと嫌だなぁ」というところも見えたので、時間を費やしても参加して良かったなと思えました。

※イベントに参加したのはコロナが始まる前だったので、今からだいたい2年ほど前になります。もしかすると、コロナ禍では各種イベントが中止になっているかもしれません。


他にもショールーム見学なんかはほとんど全てのハウスメーカーが実施しているようです。


また住宅展示場にあるCMや広告などを出している大手メーカーとは別に、地域に根差した工務店の説明会にも参加しました。環境に配慮した天然素材を用いていたり、パッシブデザインを採用していたり、独自性という意味合いではかなり魅力的に思いました。


「そんなにこだわったら、高くなっちゃうんじゃないの?」


と思ったのですが、大手メーカーが提示していた概算価格より、安い価格で建築ができそうでした。(CMなどの広告費用がかかっていないからでしょうか、、?)


あくまで僕と妻の意見ですが、地元の工務店で注文住宅を建てることが一番の理想だったのではないか、と思いました。
前述したとおり、予算オーバーのため諦めざるを得なかったのですが。
注文住宅を諦めた僕らは、マンションを含め、改めてマイホーム購入の計画を立て直すのでした。

マンションvs戸建て

マンションにするか、戸建てにするか。
注文住宅が難しいとなると、すぐに次の問題が立ちはだかりました。

この問題は住宅購入においては、大きな分かれ道になるのではないでしょうか。
僕たち夫婦はもともと一軒家育ちということもあり、何となく「戸建てがいいなあ」という想いを持っていました。


しかし絶対にマンションが嫌だ!


というほどの強い気持ちはありませんでした。
結果、予算の問題もあり、まずはマンションの内見をしてみよう!と動き出しました。
すっかりコロナが浸透した2021年1月ごろの話です。(注文住宅の挫折後、本腰を入れて物件について考えるのに時間がかかりました。)


僕たちの中で「マンションの方が、戸建てよりも安い」というイメージがあったからです。
ところが、自分たちの感覚だけで動いた初歩に大きな誤りがあったのです。

画像1



***



まずは、いくつもの物件をSUUMOで時間をかけて見続けました。
するとすぐに驚きの事実が判明しました。
横浜の中でも、都内にアクセスの良い地域の新築マンションは、とてもじゃないですが、予算内に収まらなかったのです。

注文住宅、新築マンションと、手に負えなさそうな事例が続き


「マイホーム購入なんて時期尚早なのでは・・」


と不安が募りました。

しかし中古のマンションを見てみると、手に届きそうな価格帯で、よさげな物件をいくつか見つけることが出来ました。

「どうしても新築がいい!」ということでもなかったので、中古マンションを中心に物件を探していきました。
中古物件を見ていると、必ず目に付くワードが「リノベーション」です。

「リノベーション」って「リフォーム」と何が違うの?


住宅購入を検討していないと、そもそもリノベーションが何なのか、がわからないと思います。
僕たちもそうでした。
詳しく説明したいのですが、リノベーション云々については後ほど「リノベーションについて」の項目で詳しく記載していこうと思います。



***



さて話が少し逸れてしまったのですが、ここでは僕たちが考えた「マンションvs戸建て」について記載したいと思います。
いくつかの中古マンションの内見をしてみて、思ったことがあります。

「この見た目の古さで、こんなにも高いんだ・・。」


注文住宅新築マンションに引き続き、実際に内見してみると中古マンションでも予算の壁にぶち当たりました。

元々リノベーションありきで、中古物件を探していただけに、築年数の古い物件を見ていたこともあるのですが、想像以上に価格と見た目が釣り合っていなかったように思います。
フルリノベーションしないといけないくらいの古さだけれど、フルリノベーションしてしまうと予算をオーバーしてしまう。


どれだけ物件を見てみても、同じような悩みにぶつかりました。
後に知ることになったのですが、近年都心部を中心にマンション価格が跳ね上がっていたのです。

画像1

※緑・・マンション ※水色・・戸建て


上の図が顕著な例です。
2008年から2020年の住宅価格指数の推移を表したグラフなのですが、マンションの価格は2013年より上昇し続け、戸建て住宅は平行線のような動きをしていたのです。


都内の戸建てとマンションの平均成約価格の推移を見てみると、この10年間で戸建てが+4.8%に対しマンションが+42.3%と、明らかに価格が跳ね上がっているようなのです。


「マンションの方が、戸建てよりも安い」というのは、かなり昔の間違ったイメージだったのです。
さらにもう1つ、僕と妻が知らなかったマンション価格についての問題がありました。


恐らく基本的なことだと思うので、何をいまさら~!と思われるかもしれませんが。


マンションを購入した場合、月々の住宅ローンの返済に加えて「管理費」「修繕積立金」を支払う必要があるのです。
マンションによってその額は異なるようなのですが、管理費の月額平均がおよそ1万5千円、修繕積立金が6,500円とローン返済以外に月々2万円から3万円の返済がかかるのです。

だいたい住宅ローンの返済が10万円くらいになれば、と思っていたのですがマンションを購入した場合、月々の住宅にかかる費用が13万円ほどに吊り上がってしまうのです。

35年間でマンション管理費にかかる金額:3万円×12カ月×35年=1,260万円


管理費、修繕費を考慮して、マンションを選んでしまうと、僕らの予算では選択肢がほとんどなくなってしまうのです。

※かなり戸建て寄りの記事を書いてしまっているのは、結果僕たちが戸建てを購入したからだと思います。もし実際に物件購入を検討している方がいけば、一度プロの方にご相談した方がいいかもしれません。


もちろん管理費も修繕積立金も支払っている分、マンションにはマンションの特権があります。

日常の管理で言えば、マンション全体の清掃や、オートロックエレベーターの利用警備員の存在や防犯カメラの設備点検などがあげられます。
修繕積立金についても、修繕工事や建築診断のための費用に充当されます。
※一般的に戸数が少なかったり、古いマンションだったりすると、月々の積立金が高くなる傾向があるようです。


警備員や防犯カメラは普通は戸建てにはありませんし、修繕工事の費用も自分たちで貯金しておく必要があります。
管理費修繕費も必要経費ではあるのですが、近年のマンション価格の上昇も相まって、僕らは戸建てに選択肢を絞るのでした。


しかしながら、この事実に気が付くのはしばらく後のことで、やはりしばらくは「中古マンションをリノベーションする!」という想いのもと、住宅購入を進めていくのでした。

画像3

次回、マイホームを購入しました!(その3)「リノベーションについて」「新築vs中古」に続きます。

マイホームを購入しました!(その1)に戻る←
★マイホームを購入しました!(その3)に進む→

※僕たち夫婦は不動産や金融のプロではありません。付け焼刃の知識なので、書いている内容に間違いがある場合もございます。自分で書いておいて恐縮ですが、すべてを鵜呑みにしないで頂くと幸いでございます。


【ペンギンキッチンHPはこちら】

【参考記事】



最後まで読んで頂きありがとうございます!頂きましたサポートは今後記事を書くためのお勉強代、もしくは、ハンドメイド作品の諸費用として使用させて頂きます!