マガジンのカバー画像

児童書の紹介

11
児童書を紹介しています。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

児童書『ぼくはアフリカにすむキリンといいます』/紹介

退屈なキリンは、 「地平線の向こうでさいしょにあった動物」に 手紙を届けてほしいと、 これ…

Peko
2年前
11

児童書『ビーバー族のしるし』/紹介

白人の少年マットは、 大森林に一人で暮らしながら 家族の帰りを待っている。 ある日、マット…

Peko
2年前
8

児童書『たんたのたんけん』/感想

誕生日にたんたのもとに届いたのは、 送り主不明の「たんけんの ちず」。 たんたは、地図を辿…

Peko
2年前
5

児童書『マジック・ツリーハウス1 恐竜の谷の大冒険』/感想

ジャックとアニーは、 ペンシルベニア州に住む仲良し兄妹。 ある日、二人がツリーハウスの中で…

Peko
2年前
1

児童書『ふしぎなかぎばあさん』/感想

「かぎっこ」の広一は、算数のテストで 35点をとってしまい、お母さんに テストを見せるか悩…

Peko
2年前
2

児童書『ながいながいペンギンの話』/感想

ペンギンの兄弟ルルとキキが、 氷と海が広がる南極を舞台に冒険をして、 さまざまな生き物たち…

Peko
2年前
5

児童書『のはらクラブのこどもたち』/感想

のはらおばさんが、子どもたちと 野原を散歩しようと「のはらクラブ」を作る。 すると、女の子たち8人が集まる。 みんなで野原を歩きながら、 すずちゃんは「すずめのかたびら」を、 カーラちゃんは「からすのえんどう」を・・・と、 みんなが思い思いの草花を紹介して遊ぶ。 野の草花となかよくなれて、 最後はびっくりする、 とても楽しい本です。小学校低学年から。 面白かった! まず、草花の由来を知ることができて 楽しいです。この本に登場する草花はどれも、 草花の特徴を動物に見立て

児童書『うそつきの天才』/感想

「うそつきの天才」と 「シェークvs.バナナ・スプリット」の 二つの短編。 前者は、嘘をつい…

Peko
2年前
3

児童書『希望の図書館』/感想

舞台は1946年のアメリカ。 黒人の中学生、ラングストンは、 新しい町シカゴで孤独な思いを…

Peko
2年前
2