見出し画像

切貼民話師としての近況報告

なかなかブログを書く余裕がなく更新が遅くなってしまいました💦
切貼民話師としての近況報告をまとめようと思います😊

「鬼と山梨の妖怪展」に出展させていただきました👹

まずは、お世話になっている妖怪作家の大蛇堂さん主催、山梨県大月市で開催された「鬼と山梨の妖怪展」に出展させていただきました😊

こちらが「鬼と山梨の妖怪展」のポスターです。

会場は大月市にある中樹山淨照寺さん。
凛とした趣のあるお寺の雰囲気と大蛇堂さんの作品とがマッチしており、こんな素敵な場に出展させていただけたことが本当に嬉しかったです。

会場はこんな感じ。大好きな山梨に作品を出展させていただけて幸せです。
お寺の雰囲気がとても素敵✨

この展示で出展させていただいたのは、主に山梨の甲府盆地誕生にまつわる場所で集めた素材から生まれたコラー獣たち。

こちらは笛吹市にある佐久神社周辺で集めた素材から生まれました。
こちらは市川三郷町にある蹴裂神社周辺で集めた素材から生まれた「蹴裂の大男」。
同じく蹴裂神社と、その近くにある歌舞伎文化公園周辺の素材から生まれたコラー獣「かぶたん」。
甲州市にある裂石周辺の素材から生まれた「オサキサマ」。

また、コラー獣作りワークショップも行いました。大好きな山梨でのワークショップが夢だったので、とても幸せ。3名の方が参加してくださり、甲府盆地誕生にまつわる地で集めた素材からコラー獣を表現してくださいました✨

たくさんの妖怪について学んでいるからこそ、素材選びや並べ方にキラリと光る〝妖怪感度〟を感じました✨
完成した作品がこちら!躍動感があり、なんだか愛嬌もあるコラー獣が完成しました!
こちらはお父様の作品。妖怪といえば!の、某有名〝親父〟を連想させる顔と、迫力ある手が特徴的!写真の掲載も快諾していただきありがとうございます😊

大月駅から淨照寺さんまでは徒歩45分ほど。道中で様々なコラージュ素材を集めたので、大月にまつわるコラー獣を作ってみたいです😊
桃太郎とか鬼関連になるかなー!

FM FUJI「妖怪TALK」出演📻

続いて、FM FUJIで放送されている「妖怪TALK」という番組に出演させていただきました!オンエアは11月4日(土)の24時〜24時30分でした。

DJの徳タケ喜一さんはX(旧Twitter)で繋がらせていただき、大蛇堂さんの展示会で直接お会いすることができました。素敵な出会いに心から感謝です✨

初めてのラジオ収録でしたがとても楽しく、切貼民話についての話や小学生の頃に河童と出逢った話をさせていただきました。私自身の教育観・保育観の話も少しさせていただき、いつか妖怪✖️リスナーの方からXでたくさんのコメントをいただくことができて嬉しかったです☺️

徳タケさん、そして聞いてくださった皆様、本当にありがとうございました!

「妖怪TALK」の河童の話をもう一度…という方は、ぜひこちらの記事をご覧ください✨

「和妖折衷ものづくりフェス」に出展させていただいております👻

そして直近では、11月27日(月)まで埼玉県吉川市のイオンタウン吉川美南店さんで開催中の「和妖折衷ものづくりフェス」に出展中です。

お世話になっている妖怪専門店「大怪店」さんとのご縁で出展させていただけることになり、会場となる吉川市の民話にちなんだ場所(力石にまつわる場所や、「沼っ小僧」という河童がいたと言われる中井沼)をフィールドワークして撮影した素材から生まれたコラー獣作品を出展させていただきました😊

力石にまつわる民話ゆかりの地で集めた素材から生まれた「よこづな くまたろう」。
同じく力石にまつわる場所で集めた素材から生まれた「ふらふらわ〜」。力石とは無縁そうなひょろひょろのフォルムですが、根っこを絡めて太くすると力持ちになるという設定です。
こちらは中井沼で集めた素材から生まれた「ぬまっこぞう(切貼民話Ver.)」。

さらに今回はショッピングモールが会場であり、身近にあるものたちが混ざり合って新たなものが生まれる面白さを子どもたちに伝えたいなぁと思って『コラーじゅうを みつけよう!』という絵本?写真本?を作りました📕

表紙を飾ったのは「よこづな くまたろう」。
中身は幼児さんくらいのお子さんでも楽しめるような文体を意識しました☺️

11月23日(木・祝)にはコラー獣作りワークショップを開催。集客が難しかったのですが、おもちゃコンサルタントの資格を取得した時の同期の方が参加してくださいました!

こちらのワークショップで使った素材は全て吉川市で撮影したもの。素材シートを作るにあたり、どの写真を選ぶか練りに練ったオリジナルシートです✨
自然物と人工物とが混ざり合い、素敵なコラー獣が2体誕生しました!本当にありがとうございます!

4時間ほどの在廊時間の中でいろいろな方とお話させていただくことができ、小学生のお子さんからは「これ作ったの?すげぇ!」と、ご自身も表現活動をされていらっしゃるご年配のかたからは「目の付け所が良いねぇ。こんな表現があるんだねぇ!」と、それぞれ温かい言葉をいただけたことが特に嬉しかったです✨

27日(月)まで開催ですので、ぜひぜひお立ち寄りください!

まとめ

告知が下手…というより忙し過ぎて余力がなかったため事後報告的な内容になってしまいました💦

本当にありがたいことに、たくさんのご縁の中で、これまでではできなかった活動ができています。

まだ切貼民話師として活動していなかった1年前の私は、表現や制作をすることの面白さ、土台がない中で新しいことをするやりがいと大変さ、その中でご縁が生まれることへの感謝の気持ちを知らずにいました。一歩踏み出したからこそ新しい世界が見えてきて、チャレンジを続けるからこそ新たな「次はこうしてみたい!」という思いが生まれるのだろうと思います。

まだまだ作家(なのかどうかも分からないですが)としても端くれですし、切貼民話師という役割も不明瞭なまま。だけど進んでいくことでまた新たな道が拓けていくと信じて、これからも張り切って、いや、切り貼っていきたいです😊

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?