見出し画像

中毒かも?と思ったら③

毎回写真はフリーの写真サイトから落として使用していますが、前々回の「中毒かも?と思ったら①」のタイトルに使用した写真の骸骨で思わぬ問い合わせが、、、、

画像1

何の骨か?と、、、いや、あごの形が明らかに人じゃない、、とか、知りませんから。。。まさか本当の骨はおいてないでしょうから、模型なんですかね。どなたか詳しい方教えてください(笑)

さて、中毒も3日目です。

スクリーンショット 2019-11-19 6.37.24

中毒の治療のストラテジー

最終的には、中毒物質を解毒したり、体内から取り除く、というのがもちろん目的ですが、診断に時間がかかることも少なくありません。

スクリーンショット 2019-11-21 6.48.27

ということで、いつもと同じです。まずは病態に対応しよう、ということで、ABCDE アプローチに従って、その安定化を図ります。

トキドロームとは?

その上で、診断していくことになりますが、中毒の症候学をトキシドロームといいます。

つまり、こんな症状があったらこんな物質の中毒を考えましょう、ということです。

いくつか流派があって、分類の仕方が多少違います(下図)

スクリーンショット 2019-11-21 6.53.11

一つ一つ検証すると長くなりますので、簡単にまとめておくと、次のようになります。

スクリーンショット 2019-11-21 6.54.16

手元にこの表ひとつもっておくと結構便利です。

で、中毒の原因物質に当たりを付けていくことになります。



小児科、小児集中治療室を中心に研修後、現在、救命救急センターに勤務しています。 全てのこども達が安心して暮らせる社会を作るべく、専門性と専門性の交差点で双方の価値を最大化していきます。 小児科専門医/救急科専門医/経営学修士(MBA)/日本DMAT隊員/災害時小児周産期リエゾン