maho@オーストラリア留学🇦🇺

元小学校教諭☺︎4年で退職!一生懸命生きていると楽しいことも大変なこともたくさんあるよね…

maho@オーストラリア留学🇦🇺

元小学校教諭☺︎4年で退職!一生懸命生きていると楽しいことも大変なこともたくさんあるよね。でも、人生は一度きり!やりたいことを今しよう!ということで2023.6〜オーストラリアで保育留学に🐨🇦🇺チャイルドケア資格取りにいきます!すべての人に笑顔の花を咲かせるプロジェクト🌻

最近の記事

小学校教員を辞めて、オーストラリア留学へ。1ヶ月たって感じたこと

オーストラリアに来て今日でちょうど1ヶ月。 走るように過ぎた。異国の地で1ヶ月たった今、どんな思いで過ごしているのか。 ありのままの思いをここに綴っていこう。 1ヶ月たって感じたこと  最高です。この一言につきる。 前職が小学校の先生だったこともあり、今までプライベートな時間を犠牲にしてきたけど、そんな生活、こっちでは考えられない。私の住んでいる地域のほとんどは17時で店が閉まる。スーパーも、大型ショッピングモールも。近くの大型スーパーは17時になると、すぐに真っ暗になり

    • 退職してから海外渡航までにかかった年金・税金等の費用や渡航までの生活について。知っていないと損をする!

      いよいよオーストラリアでの生活が始まった。 1ヶ月前から少しずつパッキングをし始めていたにも関わらず、結局渡航当日までバッタバタで、前日は一睡もせずに渡航当日を迎えた( ´ ▽ ` ) 今回は、渡航日までどのような過ごし方をしていたのか、年金や税金等の出費について書いていこう。 留学やワーホリを検討している人は必見!!! ニート最高(臨時収入あり) 4年間、小学校の先生として仕事一筋で過ごしてきたから、辞めたらひも女になってしまうんちゃうかと心配してたけど、そんなこと全

      • 小学校の先生を辞めて、心身ともに健康的になった話

        小学校の先生って、朝は早くて夜も遅い。 トイレもなかなか行けない。 休憩が取れない。    ・    ・    ・ などなど、体に良くないことが多いですよね。 実際に先生を辞めて、どのような生活になったのかお話しましょう。 先生を辞めて、失ったもの 失ったもの・・・ それは、子どもたちの笑顔が見れなくなる。 そして、人との関わりも減る。 今までは、毎日「先生、先生」と言われ、子どもたちから求められていたけど、「先生」と呼ばれることも、子どもたちから遊びに誘われることもなく

        • 大事なのは安定したお金?それとも自由な時間?

          一言で言います。 お金が安定していても、心は安定しません。 安定したお金と自由な時間の関係は反比例?? 私は、前述した通り、公務員(小学校教諭)だった。公務員になったとき、私の家族はみんな喜んでいた。もちろん、試験に受かって夢を叶えたことに祝福してくれたと思う。でも一方で、”安定した職業について良かった”と内心安心していただろう。 ”安定” 私は、この言葉が嫌いだ。 安定な暮らし、安定したお金、安定した職業、安定、安定・・・。 もちろん安定に越したことはないと思う。

        小学校教員を辞めて、オーストラリア留学へ。1ヶ月たって感じたこと

          安定を捨てる勇気【公務員退職】

          夢を叶えた小学校教員だった私は、新たな”夢”を見つけた。 そして、その夢を叶えるために、 小学校教諭(公務員)を2023年3月31日をもって、退職することにした。 小学校の先生を経験して思ったこと 私は、この仕事を夢としてきたので、小学校の先生を経験できたこと、 そして4・5・6年生と持ち上がりで卒業まで関われたこと、 4年間学校で過ごしてきた日々はこれから先もずっと忘れることはない。 しかし、決して楽しい思い出だけではなかった。辛いことも悔しいこともたくさん経験し

          安定を捨てる勇気【公務員退職】

          大失敗しても、面接試験に合格した話💮【教員採用試験】

          「人前で話すの苦手だなぁ」「言いたいことがすぐ言葉に出てこない」「面接いやだなぁ」 討論や面接に対して、ネガティブに捉える人は少なくはないですよね。 人それぞれ性格もありますので、 無理をしないでいいと思います。 でも、少し見方を変えると、「案外楽しいかも」と、思えてくるかもしれません。 今回は、私の経験談(失敗談もあり)も交えて、教員採用試験での集団討論・個人面接についてお話できたらと思います。 失敗しても大丈夫。 私の受けた自治体は、一次試験で集団討論がありました

          大失敗しても、面接試験に合格した話💮【教員採用試験】

          誰も教えてくれない教員採用試験の対策方法!これを見れば全てわかる②〜教職教養編〜

          前回は、採用試験の勉強をするまでの話をしました。 まだ受けたい自治体が決まっていない人は、こちらの記事をご確認ください。 「よし、勉強始めるぞ〜!!」と気合いの入ったそこのあなた! やる気満々だけど、、 一般教養?教職教養?なんやそれは。小学校全科?面接練習? どれから手をつけたらいいの?悩みますよね。 今回は、実際にどのような勉強をして、教員採用試験を一発合格したのかについてお話しします。 ※大学3回生〜4回生時、自治体を一つに絞った勉強方法です。 ①5年分の過去問を

          誰も教えてくれない教員採用試験の対策方法!これを見れば全てわかる②〜教職教養編〜

          誰も教えてくれない教員採用試験の対策方法!これを見れば全てがわかる①〜自治体を決めるところから勉強を始めるまで編〜

          私は、平成30年度(5年前)に教員採用試験を受け、一発合格しました💮 併願はせず、 1つの自治体しか受けていません。 では、どのようにして試験対策をしてきたのか。 私の経験をもとに、具体的にお話させていただきます。 誰か1人でも多くの方が合格につながればいいなと願いを込めて。 採用試験対策に向けて、まず最初にすること 「教員採用試験を受けよう!」 そう思ったら、まずは自分の勤めたい自治体を決めましょう。 自治体を決める基準として、 ①その自治体で働きたいかどうか

          誰も教えてくれない教員採用試験の対策方法!これを見れば全てがわかる①〜自治体を決めるところから勉強を始めるまで編〜

          現役小学校教員が物申す〜教員の声に耳を傾けて〜

          今回は、4年目の私が、小学校教員、学校現場の理想と現実について、今実際に感じているありのままをお話しします。これこそ正真正銘のリアルボイスです。 ※あくまでも個人の意見です。 学校現場の現状 最近、ニュースでも教員不足や働き方改革という言葉をよく聞く。この2つの言葉はつながっている。しかし、矛盾している。何が矛盾しているのか?お話しします。 まず、教員不足について。 間違いなく、不足している。 原因はなんだろうと考えてみた。 ・長時間労働という情報が世間に広がっている

          現役小学校教員が物申す〜教員の声に耳を傾けて〜

          夢を叶えた小学校教員〜人と人をつなぐ〜

          はじめまして! 小学校教諭4年目のひまわりです🌻 「小学校の先生になりたい」という一心で進学し、大学は教育学部を卒業。 今は小学校教諭として働いています。 とにかく好奇心旺盛。 没頭しては、すぐに飽きてしまう。つまり飽き性なのです。食べることが好き。暇さえあれば寝ていたい。食っちゃ寝。太る。 そんな私が小学校の先生になれた理由、気になりますよね。私も自分のことながら、不思議でしゃあないです。 今回は、↑な私が小学校教員になった理由をお話しをします。 小学校教員になった

          夢を叶えた小学校教員〜人と人をつなぐ〜