桃の天然水

キャリア・マーケティング・ブランドのことを書いていきます。

桃の天然水

キャリア・マーケティング・ブランドのことを書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

なぜ、みんな参加するの?サマーインターンへ行かなくても、就活は上手くいく

今回は、サマーインターンにまつわる疑問を書いてみようと思います。 サマーインターンで経験できる多くの要素は代替可能であり、サマーインターンに行かない方がよい場合もあるのだという話をします。 考え出すと止まらない性格だった僕は、就活そのものに悩んでいました。ESの書き方、SPIの解き方はどうでもよかったのです。 そもそも何のために就職するのか? サマーインターンに行く意味は? 何をしたら就活は終わるのか? 働くってなんだ?幸せってなんだ? こんな悩みを抱えていたとき、い

    • 「新卒一期生」は何者になれるのか?

      とあるスタートアップの新卒一期生として入社して1年経った自分が入社数ヶ月のときに何を思ったのか、備忘録を残しておきたい。 さて、「新卒一期生」や「新卒スタートアップ」というポジションをよくみるようになった。統計的には知らないが、一昔前よりは、ベンチャー・スタートアップに新卒入社する全体数も増えてきたように感じる。 そんな中、スタートアップに入社して1年。研修がある企業は会社の全体像が見えてきて、いざこれから実務というタイミング。研修がない人は実務に入って慣れてきた頃だろう

      • 新卒であれ、転職であれ、初期アサインに潜むリスク

        今回も就活や転職の話です。 最近、「圧倒的成長環境」という言葉がマジカルワードとして使われるようになりました。なんか凄そう程度で、何も言っていない言葉です。 無人島で1年過ごせばサバイバル術は身につくはず。これも「圧倒的成長環境」でしょう。だからといって、入社したら無人島に行ってこい!!ってなったら話が違うってなりますよね笑 「圧倒的」なんて「めっちゃ」「やばいくらい」の意味合いですよね…笑 (それなのにFacebook(Instagram)の広告なんかですごく見ます…ど

        • なぜ、やりたいこと見つからないのか?

          今回は、就活でよく聞く「やりたいことが見つからない」ついて書きます。「やりたいことが見つからない」という悩みは実は表面的な悩みであって、本質的な課題は別だという話です。 僕が、やりたいことを、どうやって見つけたのか、就活のときの思考の軌跡を書いてみます。 結論から話すと、やりたいことが見つからない理由は「思考の怠慢」です。何か特別な存在にならなくても、必死になりたいものを見つけなくてもいいと思います。「できたらいいなぁ」「わくわくするなぁ」というものを探してみてください。

        • 固定された記事

        なぜ、みんな参加するの?サマーインターンへ行かなくても、就活は上手くいく

          「僕はだれか」なんて誰も興味はない

          HR系ベンチャーで長期インターンをしている大学4年生です。同社が運営している、とあるメディアでイベント企画や記事等のライティングをしています。 noteではめちゃくちゃ有名な方ではないと、自己紹介noteもあまり読まれないのではと思っています。長期的にコンテンツ発信をしていく中で「あのコンテンツ書いたのどんな人だろう?」となってはじめて、自己紹介が読まれるようになると考えているのです。 したがって、長期的なことを考えてざっくりとだけ自己紹介します。 なぜ、このnoteを

          「僕はだれか」なんて誰も興味はない